お知らせ

カテゴリ:行事報告

第4回「姫路城学」姫路城登城

R5年10月19日(木) 第4回「姫路城学」を行いました。

今回は、「姫路城学」として初めて姫路城に登城しました。これまでの「姫路城学」でどれだけの知識を身に着けられたのかが試せるときです。生徒は「私、もう姫路城のガイドさんできるかも!?」なんて言っていましたが…。

講師は、歴史研究家の平良哲夫先生です。(生徒たちは、昨年の講演会に引き続きお世話になりました)

「西の丸」から登城を開始しました。平良先生の口からは、次から次に姫路城についての知識が出てきます。先生から出されるクイズ形式の質問にも、生徒たちはこれまで学んだ知識を生かしてかなり善戦していましたが、平良先生の知識にはかないません。「あの石垣は、途中で年代が変わっているけどわかる?」「あの窓の形は、なぜそうなったのかわかりますか?」 しかも、解説は英語混じりです!!

「天守閣は、castle tower で通じますよ」、「Watch your head !!」(頭をぶつけないように!!)

生徒は、「今回、平良先生と一緒に来なかったら、一生知らなかった情報ばっかりやなぁ」なんて言いながら、あっという間に時間は経過しました。予定時間を遙かに超えてもお付き合いいただき、姫路城を満喫することができました。生徒たちはまだまだ聴き足りない様子でした。

今回の「姫路城学」で、生徒たちは、また更に「姫路城愛」を大きく膨らませました。将来、受講生の中から「姫路城案内ボランティア」で活躍する者が出てくるのではないかという予感が、、、。

第3回「姫路城学」兵庫県立歴史博物館

8月22日(火) 第3回「姫路城学」を行いました。

今回は、学校のすぐ前にある「兵庫県立歴史博物館」を訪問しました。

講師は、兵庫県立歴史博物館 学芸員の 竹内 信 氏(城郭史専門)です。

前半は、館内、姫路城の常設展示を拝見しました。

姫路城の瓦や本柱の秘密、城下町のことなど、これまで知らなかった様々な話をユーモアを交えながら説明してくださいました。

後半は、別室に移り、普段は見られない「姫路城城下町の古地図」を見せていただきました。

貴重な資料を前に、少し緊張しながらも、興味津々、地図に穴が開くのではないかと思うほど見入っていました。

作られた時代などの違う数枚の古地図を見比べ、湧いてくる受講生の疑問を竹内氏が次々に答えてくださりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹内様、これまで知らなかった少しマニアックな姫路城のお話、ありがとうございました。

受講生たちは、益々、姫路城愛が大きくなりました。

第1回「姫路城学」講演会(1年次)

令和5年7月12日(水)に、「姫路城学」講演会(1年次対象)を開催しました。

講師は、城郭ライターとしてご活躍の 萩原 さちこ 様(株 城旅デザインラボ)です。

城めぐりをライフワークとされ、城に関する著書を執筆されたり、多数のメディアに出演されたり 活躍されています。また、全国各地のお城を巡り歩き、地方の無名の城跡の保存活動などもされています。

 

今回は、『歩こう!知ろう!姫路城』という題目で、全国各地のお城を巡られた経験をもとに、さらなる姫路城の魅力を生徒たちに伝えて頂きました。大変暑い中でしたが生徒たちは熱心に聞き、「姫路城愛」を膨らませていました。

萩原様、暑い中ありがとうございました。

れきはくロビーコンサートに出演しました

7月15日(日)午後、邦楽部、音楽部、図書文芸部が、兵庫県立歴史博物館「れきはくロビーコンサート」に出演しました。
邦楽部と音楽部の演奏と図書文芸部の紙芝居には、会場から大きな拍手が送られました。
そして、『東高姫路城学かるた』大会へ。大人も童心に返り、真剣勝負でした!
ご来場の皆様、歴史博物館の皆様、音楽部とともに出演してくださった福崎高校コーラス部の皆さん、本当にありがとうございました。