お知らせ

図書室より

第4回姫路城学の実施

第4回姫路城学「姫路城の魅力と千姫」

講師:黒田 美江子氏(歴史研究家)

 12月19日(月)、三者面談中の午後に第4回姫路城学を実施しました。
2年次生12名が参加し、本校百周年記念館2階大ホールにて講師の黒田先生に姫路城の魅力と千姫について解説していただきました。「姫路城がなぜ姫路の姫山に築かれたのか」について、『播磨国風土記』の記述や四神相応の考え方、地理的な特性など、多角的にその理由を探ることができました。また、千姫の研究に力を入れていらっしゃる黒田先生ならではの視点で、戦国時代から江戸時代にかけての歴史を踏まえつつ、千姫にまつわる様々な人物との関係について、また千姫の生涯についてご解説いただきました。

 

【生徒の感想より】

●「なぜ、輝政は姫路城をきれいにつくったのか。」という問いに対する黒田先生の考えがとても素敵だなと思いました。姫路城は姫路の誇りだという気持ちを忘れずにいようと思いました。千姫の悲しい生涯を知って、もっと知りたいと思いました。

●千姫は、豊臣秀頼の妻というイメージが強くて、姫路での暮らしのことをあまり知りませんでした。でも、千姫が姫路で暮らした10年間が、千姫にとって最も幸せな時だったと知って、姫路市民として誇らしくなったのと、大阪で悲しい思いをした千姫が、幸せになることができてほっとしました。

 

    

校内ビブリオバトル決勝

10月24(月)放課後に校内ビブリオバトル決勝を行いました。

1年次は授業での予選を勝ちあがったクラス代表者7名、2年次の希望者を含めた計8名でバトルを行いました。

ビブリオバトル公式ルールに則り、発表時間5分とその後のディスカッションの結果、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行いました。結果は以下の通りです。

チャンプ本  1-3 藤原さん
         『流星の絆』東野 圭吾 著 講談社文庫
準チャンプ本 1-1 前田さん
         『むかしむかし、あるところにやっぱり死体がありました』
          青柳 碧人 著 双葉社
敢闘賞    1-4 伊坂さん
         『あの花咲く丘で君と出会えたら』汐見 夏衛 著 スターツ出版
       1-5 榮さん 
         『20歳のソウル』中井 由梨子 著 幻冬舎
       2-3 谷川さん
         『イノセント・ワールド』早見 和真 著 新潮文庫 

チャンプ本と準チャンプ本に選ばれた2名は校外のビブリオバトル出場する予定です。
今年初めての試みでしたが、レベルの高い戦いとなりました。

 

第3回姫路城学の実施

第3回姫路城学「お城見学」

講師:平良 哲夫氏(歴史研究家)

 10月19日(水)、10月考査最終日の午後に第3回姫路城学を実施しました。
2年次生16名が参加し、東高所蔵の古地図を講師の平良先生に解説していただいた後、姫路城天守へ向かいました。その道中も、門の跡や時代による石垣の違いなど様々な知識を教えていただきました。天守では、よく観察しないと見過ごしてしまいがちな特徴をその都度立ち止まりながら、丁寧に教えていただき、何度か来たことがある生徒でも新たな発見が多かったようです。

 

【生徒の感想より】

●何も考えずにぼんやりお城を登るより100倍楽しかったです!石垣の作られた時代やお城が作られた当初と改装した時のエピソードなど知らないことがたくさんありました。特に印象的なのは、丸や三角、四角などいろいろな形の狭間がある理由です。まさかデザイン性だとは思っていなかったので、びっくりしたし、昔の人の感性を知れてうれしかったです。

●学校に貴重な古地図があることを初めて知りました。姫路城に登りはじめる前にも石垣などにたくさん昔の姿の名残があるのに驚きました。石に彫られた刻印や、灯籠石だ転用された門の下の部分など解説がなければ気づけないであろう所を知ることができて面白かったです。