令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
バドミントン部BLOG
【男子バドミントン部】100いいね達成!!
このたび、本校HPのブログにおいて、
皆さまから「100いいね」を頂きました。
感謝!致しますとともに、今後も皆さまから
応援していただけるチームを全員で作っていきますので、
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
【男子バドミントン部】令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)結果
令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)結果
<ダブルス>
ベスト8 宇都太輔・長尾朝日 組
ベスト12 松井大翔・中西悠真 組
※上記の者は令和6年11月9~11日に京都府の三段池公園総合体育館で行われる第71回近畿高等学校バドミントン選手権大会に出場します。
【女子バドミントン部】県大会出場者強化練習会参加
8月25日(日)に日岡山体育館にて9月7日(土)・8日(日)に開催される県新人戦に向けての強化練習会が開催されました。出場権を持つ4名の選手が参加しました。再度課題を確認し、調整して県大会に臨みます。
【女子バドミントン部】新人戦バドミントン大会個人の部東播地区予選ダブルス優勝
令和6年8月15日(木)~17日(土)に県新人戦東播地区予選個人の部が開催されました。
女子ダブルス
優 勝:宮原愛瑠・宮原凛音 ペア 県大会出場
第6位:櫛笥 杏・石田 楓 ペア 県大会出場
第8位:西井凛花・村井茉莉衣 ペア
女子シングルス
第3位:宮原愛瑠 県大会出場
第6位:宮原凛音 県大会出場
ダブルス優勝の宮原・宮原ペアは1年生でチャンピオンになり、自分たちの競技キャリア初の優勝杯を手に、喜びもひとしおです。
ダブルス6位の櫛笥・石田ペアは読みのいい櫛笥の前衛と思い切りのいいアタックを繰り出す石田のプレーが噛み合い、快進撃を続けました。
今大会では4回戦以上に勝ち上がった選手が例年より増え、チームとして各選手の努力が実った形になりました。
【女子バドミントン部】サマーキャンプin福知山
7月29日(月)に京都府福知山市において開催された団体戦に参加しました。練習試合とはいえ、本格的なアリーナでの団体戦は緊張感も高く、実戦さながらの戦いの中、多くの収穫を得ることができました。
【男子バドミントン部】令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会東播磨地区予選
令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会東播磨地区予選(個人の部)結果
<ダブルス>
優勝! 宇都 太輔 長尾 朝日 組
第4位! 松井 大翔 中西 悠真 組
第8位! 福田 泰紀 淺井 駿吾 組
<シングルス>
準優勝! 宇都 太輔
第3位! 長尾 朝日
※上記の者は令和6年9月7日(土)~8日(日)に豊岡市総合体育館・豊岡市民体育館で行われる県大会に出場します。
【男子バドミントン部】学校のヒマワリ
体育館前にかわいいヒマワリが咲いていたので、一枚。
【男子バドミントン部】第68回兵庫県高等学校体育大会バドミントン競技結果
第68回兵庫県高等学校体育大会バドミントン競技結果
[団体]
第3位
vs 生野 3-0
vs 市立尼崎 3-0
vs 高砂 3-0
vs 加古川西 3-1
vs 彩星工科 0-3
[個人]
ダブルス 宇都太輔 ・ 長尾朝日 組 ベスト 8
宇都琳太郎 ・ 松井大翔 組 ベスト32
シングルス 宇都太輔 ベスト16
長尾朝日 ベスト32
【男子バドミントン部】令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン大会東播磨地区予選結果
団体戦 準優勝
東播磨3-0播磨南
3-1高砂
3-0加古川西
0-3社
ダブルス 第3位 宇都 太輔 長尾 朝日 組
第5位 宇都 琳太郎 松井 大翔 組
シングルス 第3位 宇都 太輔
第7位 長尾 朝日
【男子バドミントン部】桜の木の下で
桜の木の下で、、、
新一年生も体験に来てくれています!!
【男子バドミントン部】令和5年度東播磨地区高校春季バドミントン選手権大会
令和5年度東播磨地区高校春季バドミントン選手権大会(ダブルス)
<男子1部>
準優勝 宇都琳太郎・松井大翔 組
【バドミントン部】第8回滋賀県合同交流大会
先日、令和6年3月24日(日)~28日(木)の日程で、
第52回全国高等学校選抜バドミントン大会が行われる予定のSHIGA DAIHATSU ARENA(滋賀県大津市)で第8回滋賀県合同交流大会が開かれ、参加してきました。
2022年10月にできた新しく素晴らしい体育館で、色々な県からの参加もあり、緊張感もありつつ、有意義な一日となりました。
【男子バドミントン部】令和5年度東播磨地区高校冬季バドミントン選手権大会(シングルス)
令和5年度東播磨地区高校冬季バドミントン選手権大会(シングルス)
<男子1部1年>
3位 松井 大翔
<男子2部>
優勝 秋枝 昂佑
3位 大西 凌樹
【男子バドミントン部】令和5年度 兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)
令和5年度 兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)
第4位!
東播磨 3-1 伊丹西
3-1 東洋大姫路
0-3 社
[3位決定戦]
2-3 御影
【女子バドミントン部】優勝旗奪還 新人戦団体の部東播地区予選
10/7(土)、8(日)に明石北高校を会場にして、東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会団体の部が開催されました。
さらに鋭さを増した中島・溝口、本来の才能を発揮し強さを見せた丸尾・濱田、タフなゲームでウィニングポイントをもたらした西井、団体デビュー戦を白星で飾った櫛笥、出場者以外の部員たちも試合のサポート、応援等それぞれの役割をしっかりと果たし、全員の力で再び優勝旗を手にすることとなりました。
この地区大会1位通過は11月中旬にある県新人戦団体の部で勝ちあがるための第一歩です。さらなる高みを目指して頑張ります。団体メンバー以外も、県新人戦後に予定されている部内ランキングマッチに向けて、努力を重ねていきます。
【女子バドミントン部】県新人戦個人の部
9/9(土)、10(日)に姫路市において兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会個人の部が開催され、女子ダブルスに中島初峯・溝口夏乃音ペア、女子シングルスに中島初峯、溝口夏乃音の両名が出場しました。二人ともコンディション不良の中よく戦いましたが、シングルスでの中島初峯のベスト16が最高の成績で、目標としていた近畿大会出場には届きませんでした。
出場選手、応援に行った部員は県大会のレベルを目の当たりにし、次の団体戦での雪辱を期して会場を後にしました。
【男子バドミントン部】 令和5年度東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)
令和5年度東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)
準優勝!
東播磨3-0 松陽
3-1 高砂
3-0 加古川西
0-3 社
【男子バドミントン部】チームTシャツ新調!
チームTシャツの色違い(白色)を新調しました!!
東播磨高校の桜の木の前で、、、
【男子バドミントン部】 東播磨地区新人個人戦結果
東播磨地区新人個人戦結果
[ダブルス]
ベスト8 橋本 永輝・萩原 翔龍 組
※県大会出場
[シングルス]
ベスト8 松井 大翔
※県大会出場
【女子バドミントン部】東播地区新人戦個人の部二冠
8/17~19に、東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)が開催され、女子個人単複において、二冠を達成しました。中島初峯は春の総体に続いてシングルスは堂々の連覇、ダブルスは悲願の優勝を成し遂げました。溝口夏乃音はノーシードから破竹の決勝進出、「初峯先輩と決勝で戦いたい」という夢を形にして見せました。中島と溝口は9月に開催される県新人戦に単複で出場します。
女子ダブルス 優勝 中島 初峯・溝口 夏乃音ペア
ベスト16 西井 凜花・櫛笥 杏ペア
丸尾 心澪・濱田 優華ペア
女子シングルス 優勝 中島 初峯
第2位 溝口 夏乃音
ベスト16 丸尾 心澪
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |