部活動・生徒会活動

部活動・生徒会活動

卓球部 県総体

6月3日(金)~5日(日)の3日間、姫路市立中央体育館にて「第66回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技」が開催され、有馬高校から男子2年7名、女子3年4名、2年2名、1年2名が男女学校対抗戦と女子ダブルスに出場しました。

近畿大会・インターハイに繋がる試合だけに、各校気合十分です。

1日目:男女学校対抗

男子は1回戦を突破したものの、2回戦で惜しくも敗退。次への手応えを掴んでくれたことと思います。

女子は、練習試合でもお世話になった対戦相手に粘りの試合。勝ち進むことは出来ませんでしたが、仲間と共にここまで来れたことを笑顔で振り返ってほしいと思います。

2日目:ダブルス シングルス

有馬高校からは、3年高見・髙崎ペアが出場。

惜しくも1回戦敗退となりましたが、二人で作戦を確認しながら試合を進める姿が印象的でした。

3日目:学校対抗戦 準決勝・決勝、シングルス 決勝

有馬高校から3日目の出場はありません。

大会結果は、兵庫県高体連卓球部HPよりご覧ください。

 

この緊張感漂う会場で試合ができた事を、ずっとずっと忘れないでほしいと思います。

県総体は終わりましたが、6月18日には国体県予選があります。

気を引き締めて頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

卓球部 国体丹有地区予選会

5月29日(日)丹波篠山総合スポーツセンターにて「第77回国民体育大会卓球競技兼兵庫県民体育大会卓球競技 丹有地区予選会」が開催され、有馬高校から男子12名、女子11名が参加しました。

大会参加選手は、丹有地区10校から男子105名、女子51名、その内県大会に出場できるのは、男子27名、女子16名です。

有馬高校からも、男子1名女子4名が決勝トーナメントに進み、県大会への出場権を勝ち取りました!!

考査が終わって間もない試合ではありましたが、自分の力を出し切った試合だったことと思います。

ミスが多いのも、”今の実力”です。一球に集中できるように、気を引き締めていきましょう!

上を見れば、仲間が応援してくれているって、心強いですね!

これからも応援よろしくお願いします!

 

家庭クラブ 母の日コースター贈呈

 私達家庭クラブは、5月7日(土)に中央デイサービスセンターを訪問し、センターを利用される高齢者の方へ手作りコースターのプレゼントをさせていただきました。真心を込めて丁寧に70枚のコースターを制作し、「家庭基礎」を学ぶ有高生からのメッセージカードを添えました。手渡しをした際に、「気にかけてくれてありがとう。大切に使います。」という言葉をいただき、とても嬉しかったです。また、毎年このプレゼントを楽しみにしてくださっている方がいらっしゃることもわかり、今後も活動を継続していくことが大切だと改めて感じる機会となりました。

 

 

空手道部 阪神丹有地区結果~4年振り女子団体戦v奪還~

4月29日(金)に鳴尾高校で阪神丹有大会が行われました。

タイトルにもある通り女子の団体組手で見事優勝しました。阪神丹有大会での女子団体組手の優勝は4年振りとなります。決勝戦では、主将が先鋒戦10-0で流れを作り、2勝2敗1分けの内容差での勝利となりました。人数が1人欠けた状態にも関わらず、結果を残すことができ嬉しく思います。

その他の種目でも以下のような結果を残すことができました。

女子個人組手 K.K 優勝

男子個人形   I.S 第3位

 

3年生にとっては最後の阪神丹有大会となりました。6月には県総体が控えています。最後までしっかりとやり切って、悔いの残らない試合をしてもらいたいです。

陸上競技部 活動報告

 令和4年5月7日~8日の2日間、三木総合防災公園陸上競技場で、第75回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会・丹有地区予選会(兼 丹有地区高等学校総合体育大会 陸上競技対校選手権大会)が行われました。

 今年度も選手・顧問の健康管理を徹底した上での開催でした。しかし、会場への入場制限を加えた形ではありましたが、競技の観覧が可能な状態に戻ることができました。この日を待ちわびた方もいらっしゃることと思います。また多くの保護者の皆様に足を運んでいただきましたことに、改めてお礼申し上げます。

 以下は競技の主な結果です。

 <個人>

   男子

    800m走  第4位:T・K(2’01’’51)

    走 高 跳  第2位:H・K   (1m80)

    三 段 跳  第3位:K・H (13m15)

   女子

    走 幅 跳  第2位:Y・K   (4m86)

    砲 丸 投  第2位:W・M   (8m34)

    ハンマー投  第1位:A・H (20m88)

           第2位:W・M (17m80)

    や り 投  第3位:W・M (26m06)

 

 昨年同様、女子が健闘しました。

 上記の選手は月末(5月27日【金】~29日【日】)の県大会に出場します。出場選手の応援を引き続きお願いします。

 会場は神戸ユニバー記念競技場です。ブログへの更新が遅くなりましたが、よろしくおねがいします。

男子5000m走男子5000m走