メニュー(スマホで閲覧時) | English |
保護者の皆さんへ
【 PTAが教育講演会に出席 】
1/18㈯、大蔵地区地人協・地愛協合同講演会が大蔵中学校コミュニティーセンターで行われ、PTA役員が出席しました。大蔵地区の幼稚園・小学校・中学校・高校の先生方・PTA・地域の方々が多数出席されました。
講師は石川千明先生で、『スマホ時代の子どもたちに大人ができること』をテーマにご講演いただきました。
AI時代を生きる子どもたちのネットトラブルなどの現状を知りました。
また、スマホを安全に使用するよう、周りの大人が、正しい判断、常識というものを丁寧に教えていくべきだと実感しました。
【 園芸活動を行いました 】
12/13㈮、クリーン作戦終了後に、PTAと放送部員で、園芸活動を行いました。
チューリップの球根を50球植えました。
春にはチューリップで満開になった明高ガーデンを楽しみにしていてください。
【 クリーン作戦にPTAも参加 】
12/13㈮、クリーン作戦が行われ、PTA役員も参加しました。
昇降口付近の溝掃除や藤棚周辺の落ち葉拾いをし、見違えるほどきれいになりなりました。
今後もPTAの活動として参加できればと思っています。
【 第2回PTA役員会を開催 】
12/12㈭、第2回PTA役員会を行いました。
2学期の活動報告、今後の活動予定の確認をし、来年度に向けての方針を話し合いました。
生徒のより良い学校生活の為、PTAに何ができるかを考え、保護者の方々が負担なく楽しく参加できるPTA活動を目指します。
【 受験生応援グッズを製作 】
12/12㈭、PTA役員と協力員27名で受験生応援グッズを製作しました。
受験や卒業に向けて頑張っている明高生に向けて、キットカット・合格飴・カイロ・マスクにメッセージカードを添えて一つ一つ袋に詰めました。
3学期始業式に3年生へ贈ります。
重要事項
アクセスカウンター
2
8
1
7
3
3
5
検索ボックス