明高ニュース

2学期終業式を行いました。

本日令和6年12月24日に2学期終業式を行いました。

〇学校長式辞

冒頭で自己実現の一歩として既に進路を決定された3年生とこれから勝負を迎える3年生それぞれに、祝福と激励の言葉を述べられました。

また1,2年生には生徒を近くで見ておられる担任や学年の先生方からかけられた声を今一度噛みしめてほしいと話されました。

続いて、今年多く開催された学校説明会において、中学生から「明石高校はどんな学校ですか?」と尋ねられたSTEAM探究科の生徒が満面の笑みで「青春ができる学校です」と即答したことを例に挙げ、それぞれの説明会で在校生たちが堂々と明石高校の魅力や生徒の取り組みを発表したことをうれしく思っているとのことでした。

最後に、1年の振り返りとして、今年「何をしたか」も大切だが「何をしなかったか」も振り返って欲しいと話されました。

     

 

〇校歌斉唱

今年はリモート集会などで全校生で校歌を歌う機会は少なかったのですが、卒業式に繋げたり、1年の締めに全員で斉唱しました。

 

〇表彰伝達

兵庫県高等学校総合文化祭 テーマ優秀賞

兵庫県高等学校総合文化祭放送部門 テレビ番組小部門 佳作

HYOGOヒューマンライツ作品コンテスト 佳作

愛鳥週間用ポスター原画コンクール 金賞・銅賞・佳作

兵庫県高等学校冬季水泳大会 女子100mバタフライ 5位、8位

女子陸上部 加古川マラソン 一般女子 2位、5位、6位

明石市駅伝競走大会 高校女子1位

 

       

 

〇生徒指導部長訓話

 ・闇バイト等に巻き込まれないように

 ・自転車事故やクレームが2学期に多かったので、交通安全・マナーに気を付けること

 ・SNSの扱いについて、知らず知らずのうちに他人を傷つけることがないように

とお話がありました。

以上。

それでは皆さん、よいお年を。

(12月27日(金)、1月6日(月)は学校閉庁日となります)

2学期明石高校クリーンアップ作戦を行いました!

令和6年12月13日、文化部を中心にクリーンアップ作戦と称して、大掃除を行いました。

9つの部から生徒計115名、PTAから7名が参加してくれ、青木教頭の「一隅を照らす行動の積み重ねで、校内がきれいになる」というお言葉のもと、一斉にそうじにかかりました!!

 

 

 

 

 

 

季節がら落ち葉集めやゴミ拾いが主となり、集めたゴミ袋は100袋近くにも上りました。

 

 

 

 

また学校周辺の道路の清掃も行い、校内外がセットできれいになりました。

  

参加された皆さん、お疲れ様でした!!

公益財団法人あすのば あすのば入学・新生活応援給付金(3年生対象)

 申請を希望される方は令和6年11月22日(金)~令和6年12月16日(月)の期間

内に公益財団法人あすのばホームページ内「申込フォーム」からオンライン申請をしてください(原則オンライン申請)。郵送で申請される方は、令和6年11月22日(金)~令和6年12月9日(月)の期間内に公益財団法人あすのばに申請してください。

制度内容やオンライン申請以外の申請方法等の詳細は、公益財団法人あすのばホームペ

ージで確認してください。

※給付金を受けるための要件がありますので、ご確認のうえ申請してください。

公益財団法人あすのば あすのば入学・新生活応援給付金募集案内.pdf

11月全校集会

11月27日(水)6限 全校集会を行いました。

今回は放送室からオンラインで各クラスに中継する形で実施しました。

内容は以下の通りです。

①表彰伝達   

   ハンドボール部      県新人大会 女子2位 男子4位  令和6年度優秀選手 女子2名

   空手部       県新人大会 男子団体組手 3位   男子個人76kg 2位

           剣道部       県新人大会   男子 団体 5位  優秀選手1名
                          女子 団体 5位  女子個人 3位 優秀選手1名

   陸上部       東播高等学校駅伝競走大会        女子5位  男子8位

   水泳部       女子50mバタフライ 1位

   書道部      県総合文化祭書道展  特選1名  入選3名

   文芸部      県総合文化祭文芸部門 優良賞1名

   合唱部      県総合文化祭合唱部門 奨励賞

   演劇部      演劇東播淡路合同発表会  優秀賞

   伊藤園おーいお茶新俳句大賞  佳作特別賞

   百人一首かるた部 県総合文化祭小倉百人一首かるた部門 C級優勝  A級3位 B級3位 C級3位                                       

 

 

 

 

 

 

 

②教頭講話 

 全力で何事にも取り組むこと、挑戦することの大切さを小説「成瀬は天下を取りに行く」やヒラリークリントンの演 

 説を引用されながら、お話頂きました。

 明高校の自彊不息の精神での頑張りに期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

④着任職員紹介あいさつ

 令和6年10月より着任された職員を紹介、ご挨拶を頂きました。

 

気付けば今年もあとわずか。期末考査も目前です。頑張れ、明高生!!

10月全校集会を行いました。

10月16日(水)6限 久しぶりに全校生が講堂に集まっての全校集会を行いました。

内容は以下の通りです。

①表彰伝達   

   ハンドボール部            女子 東播優勝, 最優秀選手  男子 東播2位
   水泳部 東播大会        女子50mキック 1位  女子100m自由形 1位  女子200m自由形 1位
   陸上部 東播大会        女子総合 6位  女子砲丸投げ 1位    女子円盤投げ 2位
                       女子やり投げ 1位   女子走り幅跳び 2位
   バスケットボール部  東播大会  女子 優勝
                  最優秀選手・優秀選手それぞれ1名
   剣道部 東播大会     男子 団体 1位  男子個人 1位
                    女子 団体 3位  女子個人 1位  女子個人 3位
   卓球部 東播大会     女子学校対抗 3位   女子ダブルス 2位
   空手部 東播大会     男子団体組手 3位   女子個人形 3位

           第75回体育大会 1位〜3位

       

 

 

②学校長より 安心・安全な学校生活の維持について

 

③生徒指導部長より 道路交通法(主として自転車に関する)改正について

 

④離任職員あいさつ

 

中間考査も目前になりましたが、明石高校生全員が安心して充実した高校生活が送れますように。