明高トピックス

明石公園の樹木に銘板をつける取組み・研究発表

3月18日(土)、明石公園で樹木に銘板をつける取組と研究発表を行いました。これは、理数探究類型2年生物班が1年間取り組んできた課題研究の集大成です。

兵庫県園芸・公園協会の理事長や職員の方々、兵庫県公園緑地課や明石市政策局の方などを含め、市民14人と、明高生9人が参加しました。3つの班に分かれて、それぞれ16~17の樹木銘板を作成しました。

独自スマホアプリ(BPUCPhoto)の使い方を、明高生が市民の方々に教授しました。

その後、独自アプリに登録された各樹木の位置情報を元に、オリエンテーリングのように目的の樹を探し、銘板を取り付けました。

14:00からは、明石公園の在り方検討会のワークショップがあり、その冒頭で、「明石公園の魅力UP大作戦!!」の研究発表を行いました。約15分のプレゼンを、50人ほどの参加者の前で堂々と行うことができました。

その後、検討委員会のワークショップに明高生も参加し、意見を述べました。参加者からは、「高校生の発表は素晴らしかった。提案をそのまま実践したらいい!」などの感想がありました。

1年間、本当によく頑張りました。最後に、お世話になった明石公園のスタッフの方にお礼を言って、1年間の活動を締めくくりました。

 

放送部・PTA有志による園芸活動

PTA役員有志にも参加いただき、放送部が番組制作のための園芸活動を行いました。前回植えた大根を収穫し、夏に向けてひまわりの種を植えました。同じく前回植え付けたチューリップも、いくつか花を咲かせています。春の訪れを感じる爽やかな時間となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

球技大会2日目

前日に引き続き、球技大会を行いました。順位決定がかかった試合も多くなり、各ラスの応援にもますます熱が入りました。円陣で気持ちを一つにするクラス、精一杯プレーするメンバーたち。穏やかな晴天の下、学年を締めくくるのにふさわしい行事となりました。

 

 

 

壮行会・球技大会1日目

全国大会に出場する剣道部と男子ソフトボール部の壮行会を行いました。校長先生からは「全国大会ベスト16の壁をぜひ打ち破ってほしい。また、そのために必要なことをつかんできてほしい」という激励の言葉があり、続いて生徒代表からの励ましの言葉が贈られました。全力を尽くしてベストな結果となるよう全校生が応援しています。

 

 

その後、球技大会を行いました。天候に恵まれ、グラウンドや体育館など各試合では溌剌としたプレーが見られ、応援するクラスメートから大きな歓声が上がっていました。球技大会は明日も続きます。

 

探究ルームが完成しました!

本校の旧視聴覚室が、新たに探究ルームとして生まれ変わりました。場面にあわせて多様な配置ができる机やイスがおかれ、ホワイドボードパーテーションによって空間を区切り、グループディスカッションすることも可能です。探究活動や課題研究等で使用する3Dプリンター、VRゴーグル、ドローンなども置かれています。

 

 

 

 

生徒総会

講堂で生徒総会を開きました。事前に各クラスから上げられた議案について、説明および質疑応答の後、挙手による採決を行い、生徒の賛成多数をえられた3案が生徒会より学校へ要望されることになりました。

その後、生徒会執行部より令和4年度活動報告および令和5年度に向けた活動方針が示され、最後に令和4年度収支報告と令和5年度の予算案が承認されました。

薬物乱用防止講演会

本校2年生を対象に、薬物乱用防止講演会を行いました。兵庫県警察本部生活安全部少年課明石少年サポートセンターから福田茂紀所長と高橋美奈様を講師としてお招きし、喫煙や違法薬物の恐ろしさ、自分の身は自分で守る、自分の行動の意味をしっかり考える大切さについてご講演いただきました。

性教育講演会「デートDV防止授業~対等な関係をつくるために~」

本校1年生を対象に、性教育講演会を行いました。NPO法人女性と子ども支援センター「ウィメンズネット・こうべ」から三野敬子様、近藤桂子様に講師としてお越しいただき、演劇部生徒の寸劇なども交えて、「自分らしさ」を大切にすること、お互いに尊重し合う対等な人間関係についてご講演いただきました。

 

 

 

 

 

明高生があかし市議会だよりに大きく紹介されました。

本校代表生徒8名と明石市議会豊かな海づくり大会推進委員会の意見交換会の様子が、あかし市議会だよりに紹介されました。生徒たちの意見はしっかりと市議会に届き、現在検討されている新しい条例にも反映されます。

写真をクリックしたらPDFファイルが開きます