サッカー部

【サッカー部】高円宮杯U18西播リーグ第7節

高円宮杯U18サッカーリーグ兵庫県西播リーグの第7節(最終節)が7月15日(土)に行われました。1部リーグに残留するため、先制点を奪われた後に攻撃的な布陣を取るなど積極的に戦いましたが、得点を奪えず0対4で敗れました。

西播1部リーグ

7月15日(土)
第7節 琴丘高校グランド
 相生 0-4 姫路工

6月25日(日)
第6節 播磨光都サッカー場
 相生 1-3 市姫路

6月18日(日)
第5節 東洋大姫路グランド
 相生 0-2 龍野

6月4日(日)
第4節 福崎高校グランド
 相生 0-2 東洋大姫路

4月22日(土)
第3節 姫路球技スポーツセンター
 相生 0-3 飾磨A

4月15日(土)
第2節 播磨光都サッカー場
 相生 1-0 赤穂

4月9日(日)
第1節 琴丘高校グランド
 相生 0-1 琴丘A

【サッカー部】高円宮杯U18西播リーグ第6節

高円宮杯U18サッカーリーグ兵庫県西播リーグの第6節が6月25日(日)に行われました。前半、コーナーキックから先制点を奪うものの、逆転されて1対3で敗れました。

西播1部リーグ

6月25日(日)
第6節 播磨光都サッカー場
 相生 1-3 市姫路

6月18日(日)
第5節 東洋大姫路グランド
 相生 0-2 龍野

6月4日(日)
第4節 福崎高校グランド
 相生 0-2 東洋大姫路

4月22日(土)
第3節 姫路球技スポーツセンター
 相生 0-3 飾磨A

4月15日(土)
第2節 播磨光都サッカー場
 相生 1-0 赤穂

4月9日(日)
第1節 琴丘高校グランド
 相生 0-1 琴丘A

【サッカー部】淡路遠征

6月10日(土)、淡路に練習試合に行きました。結果は完敗でしたが、自分たちに足りていないものに気付く良い機会となりました。来週のリーグ戦に向けて精進したいと思います。

インクルーシブサッカーを体験しました。

 5月28日(土)、ダイセル播磨光都サッカー場で、毎月行われている「インクルーシブサッカー教室」に本校のサッカー部の生徒が参加しました。年齢、性別、障がいのあるなしに関わらず、一つのボールがあれば繋がることができるサッカーというスポーツの素晴らしさを改めて実感することができました。今回、本校の生徒はアンプティサッカーも体験させてもらうことができました。素晴らしい体験をさせていただきありがとうございました。

 以下生徒の感想です。

「とてもいい体験をさせてもらう機会でした。松葉杖を使うだけでも大変なのに、それを使い、走ったり蹴ったりするのは、ほんとに難しかったです。けれどみんな笑顔で楽しめていて、知らなかった世界を知ることができてよかったです。」

 

メディカルチェックを行いました。

 5月27日、三栄会広畑病院の整形外科医「岡崎史朗Dr.」と他2名の先生をお招きし、サッカー部の選手全員対象にメディカルチェックを行いました。今回は、高校生の時期に多い「ジョーンズ骨折」、「シンスプリント」の診断をしていただき、選手の症状を丁寧に見てくださりました。今回の検査で、深刻な症状として現れてはいないが、今後悪化の恐れがある者が数名見つかり、詳しく検査したほうがよいという診断を受けました。ひどい状態で見つかる前段階でこのように発見できたこと、現役の整形外科医に直接診てもらえたこと、またその先生と繋がれたことは、選手にとってとても大きなことあり、有意義な一日となりました。岡崎先生、ありがとうございました。