| Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
| Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
11月15日(土)
vs 飾磨工業高校 @飾磨中島緑地グラウンド
11月8日(土)
vs 小野高校 @小野高校
今日は体調不良者が多く人数が少ない中での試合でした。1試合目から得点するチャンスを多く作ることができて得点することができたので良かったと思いました。しかし、得点するチャンスが多くあったけれど、決めきることができなかった場面があったので日々の練習でシュートをしっかりと決めきれるように練習したいです。練習した守備の対応もできる場面が多かったので良かったと思いました。しかし、ミスをしてオウンゴールをしてしまい失点してしまう場面などがあったのでコーチングをするなど練習や練習試合で改善していきたいです。対戦していただいた小野高校のみなさんありがとうございました。
広報部2年 三木(那波中)
2回戦 相生 1(延長)2 三田祥雲館 @三田松聖
今日は選手権の2回戦で延長を含めた100分の長い試合になりました。前半は先制点を入れる事ができチームのまとまりもあがっていました。しかし後半では少しずつ疲れが見え、やり切らないといけない所で一対一で負けてしまうなどチーム全体の雰囲気が悪くなっていき、失点を許してしまいました。しかしそこからはなんとか粘り、延長まで持ちこたえましたが最後の最後で失点を許してしまいました。ゴールを奪えそうな抜け出しから外してしまったり、局面での一対一を防げなかったり、どのポジションでもあと一歩の所が足りませんでした。その一歩を成功に近づける為にもこれからの練習で意識しながら改善出来るように頑張っていきます。対戦していただいた三田祥雲館の皆様ありがとうございました。
広報部1年 鈴木秀忠(御崎SSD→FC.DCT)
1回戦 相生 2vs1 加古川西 @赤穂
いよいよ高校サッカー選手権が始まりました。今まで練習してきた成果を発揮する良い試合になりました。アップから全員がいつも以上に声を出して、良い雰囲気を作ることができました。試合では、良いパフォーマンスを全員が出してチャンスを作ることができていたのでよかったと思いました。得点をすることができて、良い流れを作ることができていて、前半終了間際にもフリーキックから得点をすることができて、良い流れのまま前半が終わりました。後半は得点する場面がなかったけどチャンスをたくさん作ることができていて良かったです。しかし、しっかりと決めきれなかったり、後半終了間際にPKで失点してしまう場面があったので、次の試合までに調整をしたいです。対戦していただいた加古川西高校のみなさんありがとうございました。
広報部2年 三木
9月21日(日)
vs 龍野北高校 @龍野北
9月14日(日)
vs 姫路トレセンU15、龍野高校 @相生
姫路トレセンU15の試合ではチーム全体としての雰囲気も悪く個々のミスも目立ち、得点を奪うことが出来ませんでした。龍野高校との試合ではチーム全体の雰囲気も良くなりお互いの声かけも増えていき、得点に繋げることが出来ました。今日の試合ではいつもスタートで出場するメンバーがいなかったので、立ち上がりが悪かったですが、もうすぐ始まる選手権大会のときにもそのような事態は考えられます。誰が出ても同じように戦うための準備を普段の練習からすべきだと思います。一人ひとりが相高代表の選手であることを意識しながら日々の練習から取り組んでいこうと思います。対戦していただいた姫路トレセンU15、龍野高校の皆様ありがとうございました。
広報部1年 鈴木秀忠(御崎SSD→FC.DCT)
9月6日(土)
vs香寺 @相生
今日は夏休み明け初めての練習試合でした。夏休みにやってきたことを活かす良い機会になりました。全体のゲームを通して、得点をする場面が多くありました。練習でやってきているミドルシュートやセンタリングから得点する場面があっていいなと思いました。しかし、得点するチャンスがあったけれど、決めきることができませんでした。選手権予選が近づいてきているので、決めきれるように練習をしていきたいです。熱くなってしまい、ファウルをする場面が多くなってしまったので、反省を活かして次の試合から冷静にプレイしていきたいです。対戦していただいた香寺高校のみなさんありがとうございました。
広報部2年 三木(那波中)
8月29日(金)
vs龍野、相生産、山崎 @播磨光都サッカー場
今日は夏休みの最後の活動でした。姫路フェス、合宿、IPUフェス、練習試合など色々な活動を通してチームが全体的に強くなったと感じる1日になりました。今日はどの試合でも、良い結果を得ることができました。選手権に向けて、後1ヶ月なので更に高めあって勝利を目指して頑張りたいです。対戦していただいた、龍野、相生産業、山崎の皆さんありがとうございました。
広報部2年 新免(広畑SSS→広畑中)
8月28日(木)
vs啓明学院高校 @啓明学院
今日の試合は、夏休み終盤で疲れが溜まっていたり、人数がギリギリでしんどい試合になりました。でも一人一人、目の前のプレーに集中して、最後まで走り切ることができました。セットプレーでの失点が最近の課題であり、そこを改善することは出来なかったけれど、すぐに得点を奪い返せたりと、良い点もありました。夏休みに多くの試合をこなしてきましたが、成長している選手も多くみられるようになってきました。対戦していただいた啓明学院のみなさん、ありがとうございました。
広報部1年 田中(フェリス・オンダ→FC.DCT)
8月24日(日)
vs生駒高校、北千里高校 @関西国際大学
今日は人数が少ない中での試合でした。生駒高校とのゲームでは、失点してしまう場面が多くありました。全国大会にも出場しているチームとの対戦で、技術も体格も強度も違いを体感しました。キーパーが弾いた後にセカンドボールを拾われて失点してしまったり、センタリングで失点してしまったので、日々の練習でもっとディフェンスの強度を高めていきたいと思いました。北千里高校とのゲームでは、前半は失点してしまう場面があったけれど、後半からPKやミドルシュートで得点をする場面があったので良かったなと思いました。対戦していただいた生駒高校、北千里高校のみなさん会場提供いただいた関西国際大学のみなさんありがとうございました。
広報部2年 三木(那波中)