Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
5月4日(土)
練習試合 vs琴丘
今回のゲームは、総体に向けての最後の試合となり、1部チームの相手に粘り強く戦い、いい試合運びができ、勝ち切ることができました。来週には、ついに初戦を迎えます。この1週間でさらに完成度を高めて、勝利を目指していきたいと思います。対戦していただいた琴丘高校のみなさん、本日はありがとうございました。
3年広報部 岡部(矢野SC→那波中)
5月3日(金)
練習試合 vs姫路工業
今日の試合は、点を決めるチャンスを多く作ることができ、またそれを得点することにも成功しました。得点までの過程で、ビルドアップや、崩しの場面でも、ミスはあるもののうまくつなげられる場面も多く、総体に向けていい試合になったと思います。総体までの1週間、いい準備をし、1試合でも多く3年生と試合ができるように積み重ねていきたいです。対戦していただいた、姫路工業のみなさん、本日はありがとうございました。
2年広報部 塩拓真
練習試合報告
vsIPU環太平洋大学
今日の相手は、大学生ということもあり、パス回しのスピードや、展開の早さ、フィジカルの強さなどの違いが大きかったです。しかし守備面で粘り強く戦い続けることができたので、そこまで失点することはなかったです。しかし前半終了間際にセットプレーから失点してしまい、自分たちでよい流れを壊してしまいました。後半に向けたミーティングでもう一度引き締めなおしましたが、後半開始直後に失点。同点となってしまいした。ここからいつもなら崩れるのですが、粘り、攻守とも一進一退の展開。スコアが動かないところ、後半終了間際に、セットプレーから得点し、勝つことができました。引き締まったいいゲームができ、今後につながる一戦となりました。
対戦していただいたIPUのみなさん、本日はありがとうございました。
2年広報部山野(石海SSD→フォルテ新宮FC)
4月27日(土)練習試合
vs市立姫路高校
今日のゲームでは、全体的に得点が少なく、失点やパスミスが多かったなと思います。得点のチャンスは、何度もあったので、それを決めるか決めないかが、相手との差であると実感しました。強いチームはそこで確実に得点に結びつけます。トーナメントで結果を求めていきたいので、この強度を練習で維持して戦っていきたいです。また一年生同士のゲームも行い、上級生は危機感を持つことができた一日でした。
試合をしていただいた、姫路高校のみなさん、本日は試合をしていただきありがとうございました。
広報部2年原田(相生FC→双葉中)
西播・但馬リーグ第3節
vs淳心学院
今日のゲームは、立ち上がりから早々に先制点をうばうことでき、いい流れでゲームを進めることができました。終始、ゲームを支配し、相手にシュートを一本も打たせることなく、終えることができ、守備陣もとても集中していました。
目標としていたリーグ3連勝で、いい状態で高校総体を迎えることができそうです。ここからさらにみんなでいい状態にチームを仕上げ、総体の初戦を迎えたいと思います。
対戦していただいた、淳心学院のみなさん、本日はありがとうございました。
広報部3年阪田(広畑SSS→広畑中)