Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
6月2日(日)
練習試合 vs赤穂中 vs相生産業高
今日のゲームは、午前中に赤穂中学校と行いました。赤穂中学校卒業の本校生も在籍し、赤穂中の顧問の先生に挨拶もできました。成長している姿を見せることができていたなら幸いです。赤穂中学校のみなさん、7月の総体に向けてぜひ頑張ってください!!応援しています!!
午後からは、相生産業高校と行いました。同じ2部リーグに所属しているチーム同士であり、いつも切磋琢磨させてもらっているチームです。お互い一歩も引かない引き締まったトレーニングマッチができたと思います。
対戦していただいた、赤穂中学校のみなさん、相生産業高校のみなさん、本日はありがとうございました。
5月25日(土)
vs赤穂高校
今日は初めての新チームでの試合となりました。今日の試合で自分たちは何ができていて、何ができていないかが良く見えた試合となりました。声出しやコーチングなど普段からもっとできるように取り組むべき課題だと改めて感じました。また先生もおっしゃっていましたが、勝ち負けも大切だけど、内容にももっともっとこだわって1試合1試合戦えるように普段の練習から意識していきたいです。また暑くなってきているので、夏に向けて走れる体力、暑熱対策も進めていきたいと思います。
試合をしていただいた赤穂高校のみなさん、本日はありがとうございました。
広報部 2年山野(石海SSD→フォルテFC)
6月1日(土)
リーグ戦が再開されました。現在、相生高校サッカー部は1位となっており、7月末まで行われるリーグ戦において2位までに入ると1部昇格となります。今年度は3年生が4名残り、リーグ戦をともに戦ってくれることになりました。近年は総体で引退をする選手ばかりだったので、また新たな1ページとなりそうです。
今日のゲームは、前半は0-0で折り返しましたが、メンバーを入れ替え、後半に入り、ゴールを量産し、4-0で勝利することができました。対戦していただいた香寺高校のみなさんありがとうございました。
兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技の部
2回戦 vs尼崎北
立ち上がりは押していたものの点を決めきることができず、前半はスコアレス。後半に入り、相手FKから不運な形で失点してしまいました。失点してからは焦りからか、なかなか攻めきれず、逆に押し込まれる展開になり、試合終了。多くの3年生が区切りとなる大会が終わった。この2年間、保護者、先生、チームメイト、たくさんの人たちに支えられて過ごしてきました。今振り返ると、何気ない日常、当たり前のようにいる仲間、毎日追いかけたボール。すべてが最高の思い出です。ここからは、引退する者は勉強にシフトして。残るものは絶対1部昇格を目指し、それぞれが新たな道を切り開いていきましょう。
対戦していただいた尼崎北高校のみなさん、ありがとうございました。私たちの分まで、是非頑張ってください!!
広報部3年阪田(広畑SSS→広畑中)
5月5日(日)
練習試合 vs飾磨
今日の練習試合は、一年生同士の試合を行いました。本校の新入部員は、12名だったので、2,3年生にも声をかけると快く手伝ってくれるということで、2,3の力も借りて、練習試合を行いました。どんなときもサッカー部のために動いてくれる選手が増えていることは、チームを確実に強くすると思います。2,3年生のみなさんありがとうございました。
試合の内容は、お互いまだまだ理解できていない、高校サッカーってどんなんだろうと探り探りの状況。しかしこれからの相高サッカー部を支えるメンバーなので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
練習試合をしていただいた飾磨高校のみなさん、本日はありがとうございました。