学校長ブログ

学校長ブログ

修学旅行3日目

今日は昨日よりも晴れていい天気でした。

アクティビティ2日目も順調に進み、疲れてはいるものの全員無事にホテルに帰ってきました。

夕食中に雨が降り始め、一時は嵐のようでしたが、今は風も落ち着いています

明日は朝から晴れると信じています。

修学旅行2日目

朝の天気は曇りですが、青空も見えて風がさわやかです。

まもなくアクティビティに出発です。朝のホテル

修学旅行

本日(11月14日)夕刻、早朝に出発した旅行団全員、予定通りホテルに到着しました。皆元気です。

今日はやや涼しめでしたが、半袖短パンが気持ちよい感じです。

夕方少し雨がパラつきましたが、明日はアクティビティには絶好の日和のようです。

この天気が最後まで続きますように。ホテル夜景

 

イベント 6月16日(金)・17日(土)は文化祭

6月16日(金)・17日(土)は文化祭でした。

1日目は校内祭として実施。2日目は一般祭として、保護者はじめ一般の観覧者の皆様にも多数来場いただき、大いに盛り上がりました。新型コロナ感染予防対応もほぼなくなり、コロナ前とほぼ同じ規模と内容で実施できました。

今年のテーマである「Unlimited Sparkle~夢の再来~」のとおり、瞳を輝かせ、はじける笑顔が、そして歓声が校内にあふれていました。ようやく元に戻ったんだと実感しました。

各部の発表も、1年生の展示、2年生のステージ発表、3年生の模擬店も、それぞれに工夫を凝らして取り組んでいました。正面玄関に掲げられた1年生全員で作成したモザイク画も圧巻でした。生徒たちはみな、コロナ前の本校の文化祭を知りません。けれども、自分たちで夢野台の文化祭を実現してくれました。コロナ前に戻っての再スタートではなく、生徒たちが今日、また新たな地平を開いたのだと感じました。

今しばらくはこの2日間の余韻を味わい、また来週からは学校生活を楽しんでほしいと思います。

 

にっこり 県総体に向け壮行会でエール‼︎

今日(5月11日)7校時に、県総体に向けた壮行会を催しました。


男子ソフトテニス 、アーチェリー 、ソフトボール 、男子バレーボール、 水泳 、陸上 、女子卓球 、男子バスケットボール 、女子バスケットボール 、野球 、空手道 、ラグビー 、女子ソフトテニス 、剣道、男子サッカー 、女子バレーボールの16の部が壇上に上がり、決意表明をしました。

その後、応援団とバトン部がエールを送り、全員で校歌を歌いました。

勝ってほしいと思います。みんなの力を借りて、気持ちは共に戦って、私も夢野台高等学校のひとりとして「勝ちたい」と思います。

けれども、まずは、日頃の練習の成果を発揮して、目の前の目標目指してがんばってほしい。精一杯がんばることが、結果や満ち足りた気持ちにつながりますから。

健闘を祈っています。