2021年11月の記事一覧
紙漉き体験 第三回目!
11月26日に、森林環境科学科3年生Bコースが、佐用町にある紙漉き文化伝承資料館へ行きました。
特別非常勤講師の山本さんに、全3回を通して和紙について教えていただき、今回が最終回でした。
3回目は、前回骨組みを行った行灯に、自分で漉いて染めた和紙を貼り付けて、自分だけの行灯を完成させました。
素敵な行灯が完成しました。実際に経験することで学ぶことがたくさんありました!
3年生 服装マナー指導
3年生の就職内定者、また専門学校・大学等に進学が決まった生徒を対象に、特別プログラムの第2回として「服装マナー指導」を実施しました。はるやま姫路太子店の皆様にお越しいただき、スーツの着こなし方やネクタイ、カッターシャツ、ブラウス等の種類について、また入社式や就職活動など様々な場面での服装マナーについて教えていただきました。
モデルに選ばれた生徒たちが実際にスーツを着用し、それを見ながら説明を受けました! 慣れないスーツに少し緊張している様子でしたが、よく似合っていました スーツ、またブラウスやカッターシャツにもいろいろな種類があり、場面に応じて着こなすことを学びました。
就職、また進学後に大変役立つ内容で、生徒たちにとって良い学びの機会となりました。ありがとうございました!
生活創造科3年生 着付けを学んでいます
生活創造科3年生「和の文化」の授業では、茶道、和菓子、着付けのコースを選択し、日本の伝統文化を実践的に学んでいます。
今回は、着付けの授業にお邪魔しました。外部講師の先生に教わりながら、着物を一から自分で着ていきます。帯を結ぶところなど、苦戦している部分もありましたが、完成した着付けを鏡で見て確認しているときは、嬉しそうな様子でした
普通科1年生 ストレスマネジメント講座
11月24日(水)、1年普通科教育類型・文理類型の生徒を対象に、ストレスマネジメント講座を行いました。
兵庫教育大学 大学院より、藤原忠雄教授を講師にお迎えし、ストレスとうまく付き合うためのリラクゼーション方法を教えていただきました。
リラクゼーションのための呼吸法や運動のポイントを教わりながら、実際にやってみると、「脈拍数が落ちた」「目が見えやすくなった」など、生徒たちは効果を感じたようです。今回学んだ呼吸法等を、普段の生活から実践し、ストレスとうまく付き合えるようになってほしいと思います。
3年生 就職内定者特別プログラム
3年生の就職内定者を対象に、社会人になる前の特別プログラムを実施しています。先日、プログラム第1回の講演会を行いました。一宮電機社長の秋田博史氏を講師にお迎えし、「仕事をする」とはどのようなことか、また、社会人として働く上で大切にすべきことはどのようなことか、についてお話いただきました。さらに、一宮電機の社員の方も2名お越しくださり、中堅社員と新人社員の立場から「仕事をする」ことについて話してくださいました。
就職内定者の生徒たちは真剣な表情で聴いており、4月からいよいよ始まる社会人としての生活に向け、覚悟を新たにした様子でした。講演をしていただきありがとうございました!
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR