2022年9月の記事一覧
令和4年度体育大会
9月28日(水)に、令和4年度の体育大会を開催しました。
前日に雨が降り、開催が心配されましたが当日は天候もよく、各部活動の生徒による準備もあり無事、開催することができました。
選手宣誓では、本年度の体育大会は3年ぶりに全面開催することができたもので、これまで様々な誓約の中で学校生活を送ってきた3年生と共に最高の思い出をつくるという生徒の思いが述べられました。
その後、山高体操を行ったのち、各競技に移りました。
男女100m走・200m走では最後まで勝負のわからない接戦が繰り広げられました。
大縄跳びやムカデ競争では各クラス息を合わせて競技に取り組み、日頃の練習の成果が発揮されていました。
午後の部は部活動対抗リレーから始まり、生徒会演技では様々なアクティビティを乗り越え、ゴールする姿が見られました。
4×100mリレー・4×200mリレーは白熱したデッドヒートが繰り広げられました。
学年対抗綱引きでは各学年が円陣を組んで気合を入れ、会場がとても盛り上がりました。
最終結果は2年3組が優勝、3年1組が準優勝、1年5組が3位となりました。みなさん、お疲れさまでした。
リンゴ園の下刈り実習
特別非常勤講師の先生による実習2回目が
波賀町リンゴ園で実施されました。
今回はリンゴ園内の斜面の下刈り実習をしました。
下草やつるが多い茂っている場所でしたが
下刈がまと刈り払い機を使用し
10名で必死に下刈りを行いました。
汗だくになりながら作業をしましたが、
実施した場所がどんどん綺麗になっていくのが
目に見えて分かるので、やりがいのある作業でした。
実習後はリンゴ園の方々に
リンゴジュースやソフトクリームを御馳走になりました。
そして今年も気持ちよくお客さんを迎えることができると
感謝の言葉をいただきました。
私たちも、とても貴重な体験を
させていただきました。
森と食科2年 インターンシップ(特別授業)
森と食科の2年が10月よりインターンシップ(就業体験実習)に参加します。森林環境類型では林業、林産加工、農業など、農産・食品類型では飲食店や食品スーパーなどの関連産業で、地域の企業にご協力いただき、様々な職業や産業を知ると同時に、働くことの尊さを学びます。
今回は、事前授業として、兵庫教育大学で地域支援について学ばれている先生に、電話でのアポインメントの取り方を教えていただきました。マナーや話し方を講義してただき、実際に生徒同士で電話のやり取りを練習しました。
実際に練習してみると難しく、とてもいい経験になりました。この授業を実際の場面でも活かしていきたいです。
3年森林環境科学科 淡路・高校生花とみどりのガーデン
3年森林環境科学科Cコースの9名が淡路で開催される淡路花祭の「高校生花とみどりのガーデン」に庭の展示に行きました。
1学期より準備していた作品を、現場で組み立て、設置をしました。
森の資源を最大限有効活用したいという思いで、授業で製材した木材の端材を使って作品を作りました。
みんなで力を合わせて、満足のいく作品が作れました。
高校生花とみどりのガーデンは、淡路島の花さじき公園で9月17日(土)から10月30日(日)まで開催されています。
ぜひ、足を運んで私たちの作品を見てください。
揖保乃糸プロジェクト
今年度も生活創造科3年生の「食文化」の授業で「揖保乃糸プロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトは地域の食文化を見直し、その発展に携わろうという取組みで、(株)JTB姫路支店教育営業課の協力をいただき、昨年たちあがりました。
今年度のテーマは「地元の食材を使った若い女性に食べてほしいそうめんレシピ」です。
JTB姫路支店や兵庫県手延素麺協同組合の方にもお越しいただき、「全国に広がるようなレシピを作ってください。」との言葉をいただきました。
生徒達は夏休みに考えたレシピの改良を重ね9日(金)に実際に調理し、料理を完成させました。
さまざまなそうめん料理ができ、どれも食欲をそそる一品でした。
本校にてヘアドネーションを行いました
9月5日(月)の5,6時間目に本校にてヘアドネーションを行いました。
ヘアドネーションとは、寄付された髪の毛を使ってウィッグをつくり、小児がんや不慮の事故などで頭髪を失った子どもに対して無償で提供する活動のことです。
今回、本校OBの保杉香奈さんと片山界さんを講師にお招きし、保杉さんがどのような思いからヘアドネーションを始められたのか、片山さんからヘアドネーションを行う方の髪を切ることについての思いをお話しいただいたのちに、本校の生徒や職員の手によって保杉さんの髪にはさみを入れさせていただきました。
この夏休みにヘアドネーションを行った本校生徒からの話にもありましたが、まず知ること、そして小さな一歩を踏み出してみることが大事だと思います。社会のために、自分にどのようなことができるのか、自分の生き方を考え、行動するきっかけとしてもらいたいと思います。
2学期が始まりました
本日、2学期の始業式をとりおこないました。
武田校長からは、夏休みの部活動の活躍の話から、それぞれが持っている力を合わせると大きな力になること、その力を遺憾なく発揮してもらいたいこと、世の中で起きていることをよく知り、自分の頭で考え、判断する力をつけてもらいたいといった式辞がありました。
その後、吹奏楽部や学校農業クラブ、女子ソフトボール部、男子バレーボール部、バドミントン部、写真部、水泳競技の活躍を表彰しました。
2学期も授業に、学校行事に、部活動に、地域の活動にと、充実したものにしていきましょう。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR