山高ブログ

2021年10月の記事一覧

紙漉き体験 第二回目!

森林環境科学科3年生Bコースが佐用町にある、紙すき文化伝承資料館へ行きました。

特別非常勤講師の山本さんに、全3回を通して和紙について教えていただきます。

2回目の今回は、前回自分で漉いた和紙を染め、行灯の骨組みを行いました!

 

 

 

 

最終回の次回は、染めた和紙を貼り付けて行灯を完成させる予定です3ツ星

第72回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会が終わりました!

27日(水)に加古川市にある県立農業高等学校において開催された第72回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会が終了しました!

森林分野で出場した森林環境科学科3年生の西村亘貴さんは、「自分自身の目標を結果として得ることはできなかったけれど、ベストを尽くすことができた」と話してくれました。

みなさん、たくさんの応援ありがとうございました!!!!!

 

 

第72回日本学校農業クラブ全国大会が成功に終わりました。

 10月27日(水)、28日(木)に第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会が開催されました。

 1日目は、意見発表会(兵庫県立有馬高等学校)、プロジェクト発表会(丹波市立春日文化ホール・丹波市立ライフピア市島)、平板測量競技会(高砂市総合運動公園)、農業鑑定競技会(県立農業高等学校)、クラブ員代表者会議(兵庫県立但馬農業高等学校)、秋季代議員会(神戸市立中央体育館)、兵庫の農業展・日連コーナー(神戸市立中央体育館)が各地で実施されました。

 2日目は、大会式典、歓迎の集い、兵庫の農業展・日連コーナーが神戸文化ホールと神戸市立中央体育館で開催されました。

 本校は、県立篠山東雲高等学校と協力して、兵庫の農業展・日連コーナーの運営に取り組みました。コロナ禍ということもあり、屋外のテントに兵庫の農業や県下11校の農業を学ぶ高等学校の紹介パネルを展示し、県外から来ていただいた大勢の選手や引率の先生方に見ていただいたり、紹介をしました。本校の実行委員(執行部役員生徒)11人と篠山東雲高等学校の実行委員10人で兵庫県の代表として、おもてなしに務めました。

 昨年度、新型コロナ感染症の影響で中止となった静岡大会の思いも受け、兵庫県下11校が約4年前から準備を進めてきた兵庫県初の全国大会が無事終了できたことに生徒・職員ともに達成感でいっぱいです。いたらない点もあったと思いますが、選手の皆さんや私たち生徒実行委員の一生の思い出に残る大会になったことに感謝しています。

 来年度開催される石川大会には選手として本校から一人でも多くの仲間が出場できるよう頑張ります。

   

直前、最後のミーティング   兵庫の農業展    パネル展示準備の様子了解

   

             兵庫の農業の紹介パネル昼

  

  本校の紹介パネル   県下11校の紹介パネル    案内の様子晴れ 

  

多くの方に見ていただきました興奮・ヤッター!      紹介の様子了解

   

お弁当の受け渡しの様子  校長先生と一緒に記念写真 生徒実行委員集合写真にっこり

 

 

 

 

図書室前のハロウィン

 生徒の皆さん、図書室前の棚の上に、ハロウィンの装飾がされているのに気づきましたか?キラキラ

 10月31日(日)のハロウィンを前に、図書部の教職員のアイデアで飾られたものです。

 また、棚の上には、時世に合わせた本を選んで並べています。今は、ハロウィンらしく、魔法やゾンビに関する本、そして同じ10月31日(日)に衆議院議員総選挙が行われることにちなんで、選挙や政治に関する本があり、生徒たちが通りすがりに、手に取って読んでいる姿を見かけます。

 図書室にはたくさんの本があります!また、自習室としての使用もできます。ぜひ図書室に足を運んでみてください星

山高祭のテーマが決まりました!

 11月18日(木)に予定している山高祭(文化祭)のテーマが決まり、生徒会執行部が全校放送で発表しました。

 令和3年度 山高祭 テーマ

「輪仲協同 ~To make memories~」

 このテーマには、高校生活の中で最高の思い出を作るために、山高生という共通の輪の中で全校生徒が心を同じくして仲間と共に力を合わせ、山高祭を成功させたいという思いがこめられています。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度は実施できなかった山高祭。今年度も、1学期に予定していましたが、延期になっていました。いよいよ開催する山高祭に向け、学校全体が盛り上がっています花丸

生活創造科 第2学年 インターンシップ壮行会

 10月22日(金)、生活創造科2年生のインターンシップ壮行会が行われました。生活創造科の2年生は25日から1週間、32名全員が異なる場所で就業体験を行います。トライやるとは違った厳しいインターンシップです。生徒たちは、1学期から社会人としてのマナーや、働くときの心構えなど、練習や準備を重ねてきました。電話も自分で行い、打合せも生徒一人で行きました。

 壮行会当日は生徒が司会進行を務めました。校長先生、学年主任、進路指導部長、そして科長からお話をいただき、生徒たちは一段と気持ちを引き締めていました。クラス代表として委員長の浅田梨緒さん、副委員長の小川玲菜さんが堂々とした宣誓をし、クラスの士気を高めていました。事業所の方々、たくさんの先生方のおかげでインターンシップができることに感謝して、生活創造科最後の代として、一回り成長して帰って来られるように頑張ってください。

 この一週間、山崎町内をはじめ、各所でインターンシップをしていますので、見かけたらぜひ声をかけてあげてください。

  

いよいよ明日から農業クラブ全国大会!

いよいよ明日の27日から、第72回日本学校農業クラブ全国大会  令和3年度兵庫大会が開催されます!

森林環境科学科3年の西村亘貴さんは、加古川市にある県立農業高等学校で行われる農業鑑定競技会に出場します。

応援よろしくお願いします!!!!!!

 

  

 

生活創造科2年生 「宍粟市手話フェスタ2021」に参加しました!

 10月24日(日)に防災センターにて、「宍粟市手話フェスタ2021」が開催され、生活創造科で福祉を学ぶ2年生がスタッフとして参加しました。密を避けるスタンプラリー形式で様々な催しが行われ、当日は子どもから高齢者の方まで約150名の方に来ていただき、手話での交流や体験を楽しんでいただくことができました。

 福元市長も来られ、生徒たちと手話で会話してくださいました。上手だとほめていただき、2月の手話検定合格に向けて学習に取り組む生徒たちに、とても励みになりました花丸

 当日の様子は、しそうチャンネルでも放送されるので、ぜひご覧ください!晴れ

↑ 福元市長と手話で会話 ほめていただきました!

↑ しそうチャンネルの取材を受けている様子

↑ 子どもたちに指文字を教えました。覚えてくれたかな?

↑ 受付スタッフとしても活躍!

 

Yamasaki High School sport’s day report.

On September 22 Yamasaki High School held its sports day. Due to the Corona Virus an emergency declaration was in place for Hyogo Prefecture, so the sport’s day was shortened to half a day.

However despite the shortened program, the students were still able to enjoy many fun and wonderful events, including men’s and women’s individual and relay running, as well as team jump rope competitions. 

The jump rope competition was very impressive. Each team was made up of all the members of each class, and each class did a single-rope speed relay competition. The time limit was five minutes and consisted of two attempts.

In the overall score, which averaged the first and second attempts, class 3-6 came first, achieving over 380 jumps!

Class 1-1 came second, and class 1-3 came third. All the classes achieved over 300 jumps and did magnificently.

As well as the sports competitions, the members of each class created a unique flag to represent their class. The class that won with the most spectacular flag was 3-3.

The sports day was an exciting and exhilarating time that displayed the wonderful spirit of ambition and comradery that Yamasaki High School students possess.

  

 

 

農業クラブ全国大会まであと2日!!

 第72回日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度 兵庫大会まであと2日となりました。

300日前から始めたカウントダウンボードの数字も「2」となり、いよいよ始まる期待でワクワクしています。

 本校は篠山東雲高等学校と協力して、式典会場で展示を行う「兵庫の農業展」を担当しています。農業展をご覧になってくださった選手の方にプレゼントする記念品「スギ材で作ったブックマーカー」を先日、森林環境科学科3年生と2年生、森と食科1年生全員で愛情を込めて製作しました。来場される方全員の分はありませんが、ぜひ農業展に足を運んでいただければと思います。

 明日から会場での準備が始まります。選手の皆さん頑張ってくださいね。

    

 スギ材を磨いています。           ラッピング中              完 成

    

農業展でのフォトスポットも製作しました「ようこそ!HYOGOへ」

インターンシップのお土産づくり

 森林環境科学科2年生が11月8日から5日間の就業体験(インターンシップ)を行います。

それに向けて、ご協力いただける事業所に各生徒が電話連絡をして、打合せに行きました。その際にお世話になる御礼として、自分たちが製作したマスクケースを持参しました。一生懸命作りましたので、使っていただければ幸いです。

 ご協力をしてくださる事業所の皆様、11月8日から5日間よろしくお願いいたします。

  

  心を込めて製作      スギ材で作ったマスクケースです学校

待ちに待った黒豆の収穫!!

 森と食科1年生が6月に畑に蒔いた黒豆(丹波黒)の収穫期がやってきました興奮・ヤッター!

収穫した枝から、大きく膨れたさやをはずし、その場で茹でて枝豆として食味を行いました。

やはりとれたては最高!!食べ始めたら止まりません興奮・ヤッター!

 今回は枝豆として食味しましたが、来年度は、大豆として実が成熟するまで待って、調理やスイーツなどの食品加工に挑戦したいと思います。

  

  6月30日に播種      発芽のようす        収  穫

  

   調整作業        何度ももみ洗い     食味♪美味しい♪

スツールの完成!!

 森林環境科学科3年生Bコース(林産加工選択)が4月から製作してきたスツール(背もたれのないイス)が遂に完成しました。釘や金具をいっさい使用せずに切削・組立てを行い、サンドペーパーで愛情を込めて磨き上げました。

特別非常勤講師の冨島先生から塗装の方法を教わり、天然素材のオイルを塗って完成です花丸

 イベントができるようになれば、販売実習を行いますので、よかったらご購入してくださいね。

   

  サンディング中       塗装の説明        塗装中          完成品

初めてのトラクター運転

 森と食科1年生の総合実習の授業で、トラクターについて学習しました眼鏡

まず、トラクターの各部名称や安全な操作についてしっかりと学んだ後、先生に横についてもらい、実際に校内で運転に挑戦しました。

 今回は前進・後進のみでしたが、2・3年生になれば、畑を耕したり、畝立てもする予定です。

 

「生き方を考える講演会」を行いました

 10月21日(木)、1・2年生を対象に、令和3年度「生き方を考える講演会」を行いました。今回は、「多様な性のあり方」というテーマを通して、自らの生き方について考えました。「性的指向」や「性自認」に関して学び、多様な性について正しい知識を身に付けることや、差別や偏見をなくし、自分らしく生きる権利を尊重する意識を養うことが目的です。

 講師に前田良さん(Like Myself代表)をお迎えし、「パパは女子高生だった ~自分らしく生きること~」という題目で、講演していただきました。前田さんの経験をふまえ、多様な性について正しい知識を身につけることの大切さや、「自分らしく生きる」とはどういうことかなど、お話しをいただきました。「性自認」等について、一人で悩みを抱えることの苦しさや、他の誰かに相談することの難しさなど、実際にお話をきき、考えさせられることが多くありました。また、性にかかわらず、「その人自身」を知り、理解しようとすることが大切であると学ぶことができました。「自分らしく生きる」とは、ありのままの自分を認めることだという言葉や、前田さんの、家族を大切に思われている姿が、心に残りました。改めて、一人一人が「自分らしく生きる」ことについて考えるきっかけとなりました。

 前田良さん、講演をしていただき、ありがとうございました!

 11月10日(水)には、3年生を対象に講演していただく予定です。

 

↑ アニメーションの動画もまじえてわかりやすく、心に響くお話をしていただきました。

 アニメーションのイラストは、前田さんの奥様が製作されたもので、前田さんのこれまでの軌跡が表現され、とても心に響きました。イラストから奥様の思いが伝わり、あたたかい気持ちになりました。

↑ 講演後、生徒会長から感謝の言葉を伝えました。

 

 

農業クラブ 全国大会出場! 懸垂幕を掲示しています

 10月27日(水)28日(木)、第72回日本学校農業クラブ全国大会が兵庫県で行われます!

 本校森林環境科学科3年生西村亘貴さんが、兵庫県大会で最優秀賞を受賞し、全国大会の農業鑑定競技会 森林の部に出場します!3ツ星

 イオン山崎店に懸垂幕を掲示しています。応援よろしくお願いいたします!

 

 また、先日、校舎の壁に懸垂幕を掲示する設備を設置いたしました!

 多くの生徒たちが登下校の際などに、懸垂幕を見上げていました。皆で山高生の活躍を応援しましょう!晴れ

 

 

2学期中間考査が終了しました。

 4日間の中間考査が終わりました。明日から普通授業が再開になります。返却されたテストは、間違えた問題をしっかり復習して欲しいと思います。次回の期末考査はよりよい結果が出るように、明日からの勉強を熱心に取り組むことを期待します。

生活創造科 「長野のりんごプロジェクト」を行いました!

 10月13日(水)、生活創造科3年生が「食文化」の授業で作ったりんごの手作りスイーツを販売する「長野のりんごプロジェクト」を行いました!

 2019年度から続けているこの取組は、今回で7回目になります。2019年の台風19号で被害を受けた長野県へボランティアへ行ったことをきっかけに、「食べるという支援もある」をテーマに生活創造科の生徒たちが始めました。長野のりんごを使ったスイーツを販売し、売り上げを全額寄付しています。

 今回はりんごと、りんごスイーツ9種を販売しました。りんごスイーツは、生徒たちがレシピから考えて試作を重ねた自信作です! あっという間に230個が完売しました!花丸

 今回の売り上げは、宍粟市社会福祉協議会を通じて、赤い羽根共同募金に全額寄付しました。

 次回のりんごプロジェクトは12月1日(水)です! 今から楽しみです王冠

 

 

↑ りんごスイーツ作成中! たくさん作るので、手際よく作業を進めます。

  完成したスイーツはどれも美味しそう!晴れたくさんの人に買ってもらえますように!

 

 

↑ 放課後、スイーツの販売が始まると、あっという間に行列ができました!

  どのお客様もいろんな種類のスイーツを選び、嬉しそうですハート

宍粟市長 表敬訪問

 森林環境科学科 3年 西村亘貴さんが10月27日に開催される第72回日本学校農業クラブ全国大会農業鑑定競技会の参加にあたり、福元宍粟市長へ表敬訪問を行いました。全国大会に向けて意気込みを十分に語り、富田副市長からも激励のお言葉をいただきました。今日のことは11月号の「広報しそう」に掲載されるとのことなので、みなさんぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

生活創造科 宍粟市手話フェスタ2021に参加します!

 生活創造科2年の「福祉レクリエーション」の授業では、保育、介護福祉に興味関心のある生徒たちが学んでいます。

 この日は外部講師の先生方にお越しいただき、手話を学んでいました。DVDを視聴しながら「仕事」に関する手話を学びます。講師の先生と一緒に手話で会話しながら、手の動きと意味を覚えていきます。「理容師」や「就職活動」を表す手話など、次々と出てくる新しい手話を集中して覚えていました。

 また、生徒たちは10月24日(日)に宍粟防災センターで行われる「宍粟市手話フェスタ2021」にボランティアとして参加します。会場では、生徒たちが作成した手話による山崎高校校歌の動画も上映される予定です。ぜひ足を運んでみてください!

<宍粟市手話フェスタ2021> ~手話での交流や体験を通して聴覚障害や手話への理解を深めよう~

・日程 2021年10月24日(日)10:00~12:00

・会場 宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65-3)