最新情報
Open High School Report
On the 25th and 26th of August 2022, Yamasaki High school held their Open High School special event. Junior High School students from the surrounding areas of Shiso, Tatsuno, and Himeji, came to experience High School life.
After a welcoming ceremony with a warm welcome from Principal Takeda, the students came to classes to experience exhibition lessons. They could chose to participate in Japanese, Math, Social Studies, English, and Science lessons, whichever lessons interested them the most.
In the English class, the first activity we shared was introducing ourselves to each other. Students enjoyed introducing themselves in English to new people in the class. Then the students were shown how to express themselves in English, using words they are already familiar with.
Students were able to quickly share ideas together using tablets which projected their ideas directly to the classroom screen.
After the exhibition classes, Junior High School students came to see all the wonderful club activities, Yamasaki High School has to offer. From popular sports clubs like Baseball, Volleyball, and Badminton, to cultural clubs such as Tea Ceremony, Flower arranging, and E.S.S., prospective students have a wide array of exciting clubs to thrive in.
It was a privilege to meet the Junior High Students who attended Yamasaki High School’s Open High School event, and we hope to welcome them to Yamasaki High School next spring.
登校日
本日は登校日でした。
担任が配布資料を渡したり連絡事項を伝えました。また、9月2日の「生き方を考える映画観賞会」に向けての事前指導をLHRで行いました。
命や生き方に関する課題や問題について、グループワークをし意見の共有をしました。
各クラスでは積極的に意見を出し合い話し合っている様子がみえました。映画観賞会に向けて良い学びの時間となりました。
元気な生徒の様子に、学校が活気づきました。
もうすぐ2学期が始まります。夏季休業中に大きく成長した皆に会えるのを楽しみにしています!
夏休み子どもくらしのセミナー「木工教室」
西播磨県民局県民交流室主催の夏休み子どもくらしのセミナーが、森林環境科学科・森と食科で行われました。
テーマは「木で作る!木から学ぶ!!」
★体験 間伐材で作るペンスタンド
★お話 「SDGs森林の保全の大切さ」
約20組の小学生と保護者に方に来ていただき、本校生が製材した兵庫県の間伐材を使って、本校生が考案したペンスタンドを作りました。森林の保全の大切さを伝えるお話もしました。山ちゃんさきちゃんの着ぐるみは子どもたちにも大人気でした。
森と食科の野菜も販売しました。ピーマンやシシトウ、ミニトマトなど、たくさん買っていただけました。
とても暑かったですが、みんな最後まで作品作りに取り組み、お気に入りの作品が出来上がりとても喜んでくれました。小学生が一生懸命ペンスタンドを作り、完成した作品で笑顔になってくれて、私たちもとても嬉しかったです。
森と食科農産・食品類型2年生 「山高カフェ」を行いました!
8月9日(火)、森と食科の農産・食品類型2年生が、日本調理製菓専門学校で「山高カフェ」を行いました。
生徒たちは、この日に向けて、「調理」の授業でレシピを考え、1学期に日本調理製菓専門学校の講師の先生方から製菓技術を教えていただきました。
本日提供したのは、りんごのタルト、いちごのティラミス、フルーツ、ドリンクです。多くのお客様にお越しいただき、大盛況となりました。
自分たちが作ったスイーツを食べ喜ばれるお客様の様子を見て、生徒たちは達成感を感じることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。場所をご提供いただき、ご指導くださった日本調理製菓専門学校の講師の先生方、お世話になりました。
資格取得を行いました!
8月4日(木)に森林環境科学科・森と食科の生徒を対象に刈払機の資格取得が行われました。
午前は座学で安全に使用する方法などを学びました。
午後は刈刃の交換などを教えて頂き、その後裏山へ行き実際に刈払いを行いました。
暑い中での講習でしたが、みんな頑張っていました!
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR