2019年3月の記事一覧 2019年3月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 課題研究・産業社会と人間 授業 進路 3年 2年 1年 部活動 アーカイブ 2022年5月 (5) 2022年4月 (7) 2022年3月 (10) 2022年2月 (5) 2022年1月 (6) 2021年12月 (10) 2021年11月 (14) 2021年10月 (9) 2021年9月 (11) 2021年8月 (0) 2021年7月 (7) 2021年6月 (11) 2021年5月 (5) 2021年4月 (14) 2021年3月 (8) 2021年2月 (7) 2021年1月 (7) 2020年12月 (13) 2020年11月 (12) 2020年10月 (5) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (10) 2020年6月 (6) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (6) 2020年1月 (6) 2019年12月 (14) 2019年11月 (12) 2019年10月 (13) 2019年9月 (4) 2019年8月 (3) 2019年7月 (9) 2019年6月 (11) 2019年5月 (7) 2019年4月 (12) 2019年3月 (8) 2019年2月 (6) 2019年1月 (10) 2018年12月 (15) 2018年11月 (13) 2018年10月 (11) 2018年9月 (13) 2018年8月 (2) 2018年7月 (11) 2018年6月 (15) 2018年5月 (9) 2018年4月 (15) 2018年3月 (10) 2018年2月 (9) 2018年1月 (10) 2017年12月 (12) 2017年11月 (7) 2017年10月 (6) 2017年9月 (10) 2017年8月 (4) 2017年7月 (12) 2017年6月 (11) 2017年5月 (9) 2017年4月 (6) 2017年3月 (4) 2017年2月 (5) 2017年1月 (10) 2016年12月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学校評価 投稿日時 : 2019/03/27 教頭 平成30年度 学校評価 をアップいたしました。トップページ>学校案内>学校評価より、ご覧ください。 第3回 KOBE高校生豪雨災害ボランティア 投稿日時 : 2019/03/26 教頭 3月25日(月)、本校から有志17名が「第3回 KOBE高校生豪雨災害ボランティアチーム」に参加しました。本校以外にも計10校が参加し、総勢89名で、昨年7月の西日本豪雨の被害にあった岡山県倉敷市真備町に向かいました。 本校生は、真備町の特産品であるタケノコ産地の竹林整備を行いました。竹林から枯れた竹を切り出し、運び出します。声を掛け合いながら協力し、生徒たちが熱心に作業する姿が見られました。地元の方にも喜んでいただき、普段はなかなかできない経験ができて、充実した一日となりました。 今回のボランティアの受け入れ等で協力していただいた方々に心より感謝いたします。 佐野由美 没後20年 記念展 投稿日時 : 2019/03/22 教頭 本校の卒業生である美術作家 佐野由美さん の没後20年記念展が行われます。日時 2019 3月30日(土) AM10:00~PM5:00場所 日本キリスト改革派 神戸長田教会 ※入場無料ご興味のある方は、ぜひお出かけください。(詳しい情報は下のPDFより)2019年春 佐野由美展ポスター(表)2019年春 佐野由美展ポスター(裏)ぴょんこちゃんとお花の日 全校集会 投稿日時 : 2019/03/20 教頭 3月20日(水)今年度最後の全校集会を行いました。 今月末に金沢市で行われる全国高校選抜選手権大会に出場するウエイトリフティング部の壮行会、活躍した運動部・文化部への表彰、最後に生徒指導部長榎木先生からのお話がありました。 話の中で、今年度を振り返って「人の気持ちを思いやる心」や「気持ち良い挨拶」の大切さなどについて言及され、生徒たちは日常の自分を振り返り見直す貴重な時間を持ちました。 東日本大震災復興支援 募金活動 投稿日時 : 2019/03/19 生徒指導 3月16日(土)、須磨パティオにて東日本大震災の復興支援に向けて募金活動を行いました。阪神淡路大震災の募金活動に続き、78,741円の金額が集まりました。皆様のご協力、本当にありがとうございました。今回集まったお金は、「ハタチ基金」という団体へ寄付させていただきます。 東日本大震災から8年経ち、一歩ずつ確実に復興へ進んでいると同時に、風化が進んでいるようにも思います。このような募金活動を機に、震災と向き合ってほしいと思います。 12 »
第3回 KOBE高校生豪雨災害ボランティア 投稿日時 : 2019/03/26 教頭 3月25日(月)、本校から有志17名が「第3回 KOBE高校生豪雨災害ボランティアチーム」に参加しました。本校以外にも計10校が参加し、総勢89名で、昨年7月の西日本豪雨の被害にあった岡山県倉敷市真備町に向かいました。 本校生は、真備町の特産品であるタケノコ産地の竹林整備を行いました。竹林から枯れた竹を切り出し、運び出します。声を掛け合いながら協力し、生徒たちが熱心に作業する姿が見られました。地元の方にも喜んでいただき、普段はなかなかできない経験ができて、充実した一日となりました。 今回のボランティアの受け入れ等で協力していただいた方々に心より感謝いたします。
佐野由美 没後20年 記念展 投稿日時 : 2019/03/22 教頭 本校の卒業生である美術作家 佐野由美さん の没後20年記念展が行われます。日時 2019 3月30日(土) AM10:00~PM5:00場所 日本キリスト改革派 神戸長田教会 ※入場無料ご興味のある方は、ぜひお出かけください。(詳しい情報は下のPDFより)2019年春 佐野由美展ポスター(表)2019年春 佐野由美展ポスター(裏)ぴょんこちゃんとお花の日
全校集会 投稿日時 : 2019/03/20 教頭 3月20日(水)今年度最後の全校集会を行いました。 今月末に金沢市で行われる全国高校選抜選手権大会に出場するウエイトリフティング部の壮行会、活躍した運動部・文化部への表彰、最後に生徒指導部長榎木先生からのお話がありました。 話の中で、今年度を振り返って「人の気持ちを思いやる心」や「気持ち良い挨拶」の大切さなどについて言及され、生徒たちは日常の自分を振り返り見直す貴重な時間を持ちました。
東日本大震災復興支援 募金活動 投稿日時 : 2019/03/19 生徒指導 3月16日(土)、須磨パティオにて東日本大震災の復興支援に向けて募金活動を行いました。阪神淡路大震災の募金活動に続き、78,741円の金額が集まりました。皆様のご協力、本当にありがとうございました。今回集まったお金は、「ハタチ基金」という団体へ寄付させていただきます。 東日本大震災から8年経ち、一歩ずつ確実に復興へ進んでいると同時に、風化が進んでいるようにも思います。このような募金活動を機に、震災と向き合ってほしいと思います。