2019年1月の記事一覧 2019年1月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 課題研究・産業社会と人間 授業 進路 3年 2年 1年 部活動 アーカイブ 2022年7月 (0) 2022年6月 (9) 2022年5月 (5) 2022年4月 (7) 2022年3月 (10) 2022年2月 (5) 2022年1月 (6) 2021年12月 (10) 2021年11月 (14) 2021年10月 (9) 2021年9月 (11) 2021年8月 (0) 2021年7月 (7) 2021年6月 (11) 2021年5月 (5) 2021年4月 (14) 2021年3月 (8) 2021年2月 (7) 2021年1月 (7) 2020年12月 (13) 2020年11月 (12) 2020年10月 (5) 2020年9月 (4) 2020年8月 (4) 2020年7月 (10) 2020年6月 (6) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (6) 2020年1月 (6) 2019年12月 (14) 2019年11月 (12) 2019年10月 (13) 2019年9月 (4) 2019年8月 (3) 2019年7月 (9) 2019年6月 (11) 2019年5月 (7) 2019年4月 (12) 2019年3月 (8) 2019年2月 (6) 2019年1月 (10) 2018年12月 (15) 2018年11月 (13) 2018年10月 (11) 2018年9月 (13) 2018年8月 (2) 2018年7月 (11) 2018年6月 (15) 2018年5月 (9) 2018年4月 (15) 2018年3月 (10) 2018年2月 (9) 2018年1月 (10) 2017年12月 (12) 2017年11月 (7) 2017年10月 (6) 2017年9月 (10) 2017年8月 (4) 2017年7月 (12) 2017年6月 (11) 2017年5月 (9) 2017年4月 (6) 2017年3月 (4) 2017年2月 (5) 2017年1月 (10) 2016年12月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 異文化理解講演「ペルー文化」 投稿日時 : 2019/01/30 総合学科推進 1月30日(水)、ひょうごラテンコミュニティ講師の山内リリーさんをお迎えし、ペルーの文化や歴史についての講演を行いました。 ペルーはセルバ(ジャングル地帯)・コスタ(海岸地帯)・シエラ(山岳地帯)から成り、それぞれに特徴ある食文化や生活様式があることや、スペインの植民地時代から独立までの道のり等について分かりやすく教えていただきました。ペルーは先住民だけでなく、スペインやアフリカなど様々な地域にルーツがある多民族国家であることがよく分かりました。 ペルーなど南米から日本へ移住した子どもたちへの学習支援や、スペイン語が話せない子どもたちへの母語教育の重要性にも触れられ、貴重なお話を聞くことができました。 123456789 »
異文化理解講演「ペルー文化」 投稿日時 : 2019/01/30 総合学科推進 1月30日(水)、ひょうごラテンコミュニティ講師の山内リリーさんをお迎えし、ペルーの文化や歴史についての講演を行いました。 ペルーはセルバ(ジャングル地帯)・コスタ(海岸地帯)・シエラ(山岳地帯)から成り、それぞれに特徴ある食文化や生活様式があることや、スペインの植民地時代から独立までの道のり等について分かりやすく教えていただきました。ペルーは先住民だけでなく、スペインやアフリカなど様々な地域にルーツがある多民族国家であることがよく分かりました。 ペルーなど南米から日本へ移住した子どもたちへの学習支援や、スペイン語が話せない子どもたちへの母語教育の重要性にも触れられ、貴重なお話を聞くことができました。