2025年11月の記事一覧 2025年11月 全ての記事 アーカイブ 2025年11月 (3) 2025年10月 (4) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (2) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【実践科学】化学分野 「ギ酸、酢酸水溶液の濃度と電離度の関係」 5回目 投稿日時 : 11/12 SSH 11月12日(水)に5回目の化学分野の実践科学の授業を行いました。 先週に引き続き、実験データの数学的処理を行いました。 数学的処理を行い実験結果を考察した結果、ギ酸と酢酸のどちらが強酸であるかを判別できました。 実験データの取り扱い方について学ぶことができたと思います。 次回からは生物分野の学習を行います。 « 123 »
【実践科学】化学分野 「ギ酸、酢酸水溶液の濃度と電離度の関係」 5回目 投稿日時 : 11/12 SSH 11月12日(水)に5回目の化学分野の実践科学の授業を行いました。 先週に引き続き、実験データの数学的処理を行いました。 数学的処理を行い実験結果を考察した結果、ギ酸と酢酸のどちらが強酸であるかを判別できました。 実験データの取り扱い方について学ぶことができたと思います。 次回からは生物分野の学習を行います。