ブログ

2025年10月の記事一覧

【実践科学】物理分野 「単振り子の周期を利用した重力加速度の測定」と統計的なデータ処理

7月16日から10月1日までの計5回の授業で、「単振り子の周期を利用した重力加速度の測定」の実験と統計的なデータ処理について学習しました。

この授業の目的は、実験で得られた実験データの統計的処理(標準偏差や分散等)の習得と統計的処理の結果から適した測定方法を身につけるというものです。

実験の際は、測定誤差が出ないように実験器具のセッティングを整えたり、計測の精度を上げるために目線に位置などに注意を払っていました。

統計処理においては、各班の実験データを表計算ソフトを用いて分析し、理論値とのずれや測定誤差の大きさから3種類の測定方法のうち最も良い結果を考えました。

この授業を通して、統計的な手法の習得はもちろんですが、正確な実験結果を得るための実験準備の大切さ等も実感したようでした。

この授業で得たことを課題研究につなげて欲しいと思います。