着任式・始業式・表彰伝達・入学式

【着任式・始業式】

 4月8日、着任式・始業式が挙行されました。

 開式の後、新たに着任された、塚本師仁校長先生から挨拶があり、新たに着任された16名の職員紹介が行われました。

 着任式に続いて、始業式へと移り、校長先生からの式辞がありました。コロナウィルス感染への対策として、CD音源による校歌演奏を聞き、声を出さずに心の中で歌いました。

 その後、部・学年職員の紹介と生徒指導部長の話がありました。

 昨年に引き続き、LL教室から各教室へのオンライン配信で式を行いました。コロナウィルス感染への対策を行いながら、滞りなく式を終えることができました。

 

 

【表彰伝達】

 着任式・始業式・生徒指導部長訓話の終了後、校長先生から表彰伝達が行われました。

 

 まず最初に野球部です。令和4年度春季兵庫県高等学校野球大会西播地区地区大会にて代表決定戦に勝利し、春季県大会出場権を獲得しました。秋・春の2季連続出場です。

 

 次に、総合自然科学科2年の課題研究地理班(嵯峨山小梅さん、千代澤八重さん、森光陽くん、矢原蒼汰くん、山本侑明くん)が、「アーバンデータチャレンジ2021withインフラデータチャレンジ2021」で、「龍野高校周辺の内水氾濫ハザードマップ」について発表し、銀賞を獲得しました。

 

 最後に、同じ総合自然科学科2年の課題研究物理班(井上晴矢くん、内海祐斗くん、黒田蒼平くん、長濱光希くん、光石統哉くん)が、「令和4年電気学会Uー21学生研究発表会」にて「車の質量と水はねの関係」について発表し、佳作を獲得しました。

 

 

 【入学式】

 令和4年4月8日、第77回入学式が挙行されました。担任から新入生全員が呼名された後、新入生を代表して西内吏希君が宣誓を行いました。

 その後、塚本校長先生から式辞を、同窓会長の伊藤充弘様から祝辞を頂きました。

話の中で、「伝統ある龍野高校の一員として、自覚をもって、文武両道の精神で学んでほしい」と激励をいただきました。

 閉式のあと、各部長・主任および第1学年団の紹介がありました。

 

 新型コロナウィルス禍が収束していないため、来賓も同窓会長・育友会長に限られましたが、快晴のなか無事に入学式を実施でき、新入生にとって、龍野高校生としての第一歩を踏み出すことができました。