ブログ
『令和5年度 後期西播磨SSH3校連携委員会』開催
令和6年2月22日(木)14:00~16:00 県立龍野高等学校 視聴覚室 にて,『令和5年度 後期西播磨SSH3校連携委員会』を開催いたしました。
内容は以下の通りです。
1 開会挨拶 西播磨SSH3校連携委員会委員長 塚本 師仁(県立龍野高等学校校長)
2 参加
顧問:広島大学大学院 植木 龍也先生
高等学校:県立龍野,県立姫路西,県立姫路東,県立姫路飾西
教育委員会:県教育委員会高校教育課,播磨西教育事務所,姫路市教育委員会,たつの市教育委員会
3 議題
(1) 令和5年度の課題研究及び探究活動における各校の取り組みについて
参加高等学校(県立龍野,県立姫路西,県立姫路東,県立姫路飾西)より
各校令和5年度の実施報告がありました。
(2) 義務教育段階における課題研究及び探究活動の取り組みについて
参加教育委員会(播磨西教育事務所,姫路市教育委員会,たつの市教育委員会)より
義務教育段階における探究の現状と課題についてお話がありました。
(3) 相互協力と今後の取り組みについて
上記内容をふまえ,西播磨SSH3校連携委員会として,各高等学校間および各市教育委員会
との相互協力を推進していくことを確認しました。
4 指導助言
県教育委員会事務局高校教育課 主任指導主事 野間 良重 様
広島大学大学院 准教授 植木 龍也 様
5 閉会挨拶 西播磨SSH3校連携委員会委員長 塚本 師仁(県立龍野高等学校校長)
検索ボックス