研究内容

【課題研究Ⅰ】サイエンス校外実習Ⅱの実施

2023(令和5)年1月5日(木)~6日(金)の1泊2日で『サイエンス校外実習Ⅱ』を実施しました。

1日目の午前は,放射光科学研究センターでの研修でした。「科学的なものの考え方」について,簡単な実験を交えて学んだ後,大型放射光施設の原型であるSOR-RINGの説明を受け,SPring-8やSACLAの施設研修を行いました。最後には,研究員による研究紹介もしていただきました。

1日目の午後は,兵庫県立大学西はりま天文台での研修でした。天文工作教室では,「簡易分光器」を作製した上で,光について講義を受けました。「昼間の星と太陽の観察」では,太陽や木星の観察を行いました。天文講義では,望遠鏡のしくみと冬の星座について学びました。夜には「なゆた望遠鏡での天体観望会」でした。曇り空の時はなゆたの反射鏡を見せていただいたり,観測室にも入らせていただき,研究員からの説明を聞くことができました。さらには,「オリジナル観望会」で60cm望遠鏡や小型望遠鏡を使って,自由に天体観測を行いました。1月24日に実施される『小高連携いきいき授業』の予習がしっかりとできました。

2日目の午前は,株式会社ダイセルでの研修でした。iParkや網干工場での施設研修を行いました。100年を超える伝統ある企業で、最先端の研究を行っていることや,「ダイセル方式」とよばれる革新的な生産技術について学ぶんだ後,若手研究員との座談会を開催しました。男性の研究員はもちろんRikejo(理系女子)との交流会です。NG質問なしの座談会はとても有意義な時間となりました。