授業

授業

動物 【地域創造類型】第2学年「ともに暮らす」1学期の活動

■西神中央の魅力探し

西神のまちを旅しながら「魅力」をテーマに情報を収集して、グループごとにまとめて発表

駅前の再開発事業によって10月19日に完全リニューアルした西神中央はこれからも「魅力あるまち」に進化を続ける。「グリコピア神戸」の工場見学では企業の工夫や努力の結晶を目の当たりにした。西区をもっと住み続けられるまちにするためにSDGsのゴールを意識して取り組んでいく。

■研修系ゲーム

①アイスブレイク演習では、初対面の人との空気を和ます手法について学び実践した。本番は夏のOH!

②NASAゲームでは合意形成を図る難しさやコミュニケーションの大切さを学んだ

③貿易ゲームでは国際経済における貿易の不均衡や不平等を学びながら、「公正な取引」について学んだ。

■HAP「ひょうご冒険教育」in嬉野台生涯教育センター

非日常を体験するために遠足実習を実施した。ローエレメントではグループで協働しながら各ミッションに取り組んだ。午後からはハイエレメントにチャレンジして、高所の恐怖感と戦いながら仲間を信頼してミッションをクリアする達成感を味わった。この活動でコミュニケーションの大切さと自分の考えを主張する必要性を学んだ。

■こども文化祭 in美賀多台小学校

ふれあい協議会と協力しながら地域のイベントを企画・運営した。企画段階では様々な視点から動きを考え工夫を凝らしたが、本番では臨機応変さが求められた場面も見られて良い機会となった。こどもたちの笑顔や感謝の言葉に刺激を受けて、夏のOHに向けて弾みをつけた。

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業(スポーツ社会学) 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年9月12日(火) 6限・7限

会 場 本校 310教室

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年14名 2年35名

講 師 中塚義実氏(筑波大学附属高校)

テーマ 『アマチュアスポーツとプロスポーツ』『スポーツを支える』

内 容 それぞれのテーマについて起源や歴史からの考察を生徒とのやり取りを含め丁寧に説明を受けた。

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業「作業療法士の仕事」 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年6月27日(火) 6限・7限

会 場 本校 310教室

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年14名 2年35名

講 師 石原 真奈美氏(神戸総合医療専門学校)

テーマ 作業療法士の仕事

内 容

作業療法士の仕事の基本を学び、COPM(カナダ作業遂行測定)の実習をワークシートを利用して行った。

生徒の感想

「作業療法士の仕事が詳しく理解できる機会になった。」(3年2組 男子)

  

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年6月26日(月) 5限・6限

会 場 本校 310教室

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年14名 2年35名

講 師 髙橋 正紀氏(岐阜協立大学)

テーマ スポーツパーソンのこころ

内 容 

 「自分の101%を求め続け、101%を超える無理は減らす。」「ムダをなくすための工夫を楽しむ。」「GRITやり抜く力と止めない覚悟」など、今の生徒たちに最適な内容をスポーツパーソンのこころというテーマでお話をいただきました。

生徒の感想

 「「CAN=できること を増やす」ことを頑張ろうと今回の授業を受けて思いました。また、できることを増やすために、無駄を省き、今より少し上の力で頑張ることを積み重ね、気づいた時には今の自分よりももっと上の自分になれるように頑張っていきたいです。」

 

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は富山県から外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年6月19日(月) 5限・6限

会 場 本校 310教室

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年14名 2年35名

講 師 佐伯仁史 氏(NPO法人富山スポーツコミニケーションズ理事長)

テーマ 部活動と地域スポーツ~クラブの必要性~

内 容

「そもそもスポーツって?」から始まった講義は「部活動とクラブの違い」や「日本の現状と課題」について佐伯先生の多彩な経験を踏まえ、研究を重ねた内容が紹介された。

生徒の感想

スポーツの語源を知り、スポーツは身体を動かすだけでなく「みんなと協力すること」も含まれることも知った。 2年3組 森定柊哉

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年6月12日(月) 5限・6限

会 場 本校 体育館

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年14名 2年35名

講 師 比嘉氏・申原氏(関西健康科学専門学校)

テーマ ホワイトテーピングを巻いてみよう!

内 容 

 資料を使い、テーピングの基礎を学ぶとともに、ホワイトテープの実技指導を受けました。2年生は、指や手首の固定を、3年生は、足首の固定をホワイトテープを用いて実施しました。

生徒の感想

「今までは、テーピングといっても何も考えずに固定をしていましたが、授業を受けて、巻く姿勢、巻き方、巻く方向などの巻くときに意識すべきポイントを学びました。実技を通してテーピングの固定法を身に付けることができたと思います。」

 

 

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日、スポーツ科学Ⅰ・Ⅱの授業は特別非常勤講師として亀谷涼さんをお招きしました。

3回シリーズの最終回でした。

日 時 2023年6月6日(火) 6限・7限

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ選択者 3年14名 2年35名

テーマ 『スポーツパーソンシップ』

講 師 亀谷 涼氏(流通科学大学)

内 容 

スポーツパーソンとして倫理観を身につける必要性を学んだ。また、「グッドルーザー」や「勝利至上主義の課題」などについての説明を受けた。

生徒の感想

「素晴らしいゲームに勝者と敗者は存在しない」という言葉が印象的だった。 3年4組 岩永真里奈

 

 

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ(3年生・2年生選択生徒) 特別授業

本日、スポーツ科学Ⅰ・Ⅱの授業は特別非常勤講師をお招きしました。

日 時 2023年5月9日(火) 6限・7限

テーマ スポーツ心理学 『リフレクション』

講 師 亀谷涼(流通科学大学)

内 容 

自身の活動を振り返り、それを漢字1文字で表現し、その理由を考えることから始まった。その後、『リフ  レクション』は改善点だけでなく良かった点を振り返ることであることを学んだ。「人は成功体験を分析することにより精神的に安定する。その結果、失敗に関する分析も安心して行うことができる。」という仕組みや認知欲求が高まることにより努力の量が増加することを学んだ。

 

 

   

【授業】2年生 特色探究 発表

【授業】2年生 特色探究 発表

本日 特色探究の授業で班ごとに分かれて発表を行いました。

内容は以下の通りです。

トイストーリー 芝居「無題」

じゃんけんでセリフを決めました 芝居「文化祭準備」

バラバラーズ 芝居「登校時の一コマ」

チームA 漫才「ビンゴゲーム」

さん 芝居「文化祭準備」

高塚ポケット 芝居「試合を終えて」

みやっしょ クイズと物真似

みんな3週間かけて準備をして、ドキドキしながら演じることができました。