学校行事

学校行事

令和6年4月16日(火) 第1学年 SNSトラブル防止教室 

  

垂水少年サポートセンターより、川口翔さんにお越しいただき、SNSトラブル防止教室が開かれました。

普段何気なく使用しているSNSに潜む危険に気付くいい機会となったのではないでしょうか。

トラブルに巻き込まれないように、また、トラブルを起こさないように気を付けて、SNSを楽しめるといいですね。

 

令和6年4月12日(金) 第1学年 異文化交流講演会 

県立明石城西高校の松本倫美先生にお越しいただき、異文化交流講演会が行われました。

  

   

松本先生は、今年3月まで約2年半、JICA海外青年協力隊としてカンボジアに行っておられました。

カンボジアでの生活や活動、そこで感じた思いを歴史的背景も含めてお話しくださり、感じるところが多くありました。

「踏み出してみることが大事。半歩でも踏み出してみると、誰かが背中をポンと押してくれたりする」

最後の言葉が印象に残りました。みなさんも踏み出してみることを恐れずに、何かに挑戦してみませんか?

カンボジアだけでなく松本先生の素敵なお人柄も感じる講演会でした。

令和6年4月8日(月) 令和6年度 入学式

満開の桜が新入生をお出迎え!神戸高塚高校へようこそ!!

保護者席もほぼ満席の中、緊張した面持ちで入場。

保護者の方々に見守られながら、厳かに式が進みました。

新入生のみなさんの高校生活が、充実したものになりますように!!

 

令和6年4月8日(月) 令和6年度 着任式 ・第1学期 始業式

令和6年度 着任式 が行われました。

新しい出会いに緊張しつつも期待する様子が伝わってきました。

 

続いて、令和6年度 第1学期 始業式が行われました。

 

校長先生や生徒指導部長のお話を聞く姿勢も素晴らしく、よいスタートです!

新しい年度を、素晴らしいものにしていきましょう。

 

令和6年4月3日(水) 新入生登校日 部活動紹介

   

合格発表後、初めての新入生登校日でした。

クラス編成も発表され、各クラスでの初HRが行われました。

  

その後、体育館に移動し、入学式予行、校歌紹介、部活動紹介が行われました。

  

  

ぜひ、興味をもった部に入って、高校生活をより充実したものにしてください。

令和6年3月22日(金) 令和6年度 合格者説明会

令和6年3月22日(金) 令和6年度新入生への合格者説明会が行われました。

 

晴れやかな表情で書類を提出し、合格者証を受け取る姿が印象的でした。

  

校長先生からのお話をはじめ、総務広報部長、教務情報部長、生徒指導部長からの学校説明を受けた後に、

物品購入を行いました。

令和6年3月22日(金) 令和5年度 第3学期 終業式

校長先生から

令和6年3月22日(金) 令和5年度 第3学期 終業式が行われました。

テニスボールを実際に縦に積み上げての集中力のお話も、しっかりと集中して目と耳で聞く様子がありました。

終業式に続いて、創立40周年記念事業実行委員会からの、記念品贈呈式が行われました。

教室前ロッカーと体育館演台が贈呈されました。

また、

書道部2年生が「第28回全日本高等学校書道コンクール 優秀賞」、

陸上競技部が 神港学園・長田・神戸高塚高等学校 合同チームで

「新人女子第38回 西播高等学校駅伝競走大会 オープンの部 第1位」、

レスリング部2名が「全日本ジュニアレスリング選手権大会

近畿ブロック予選会 」にて「U20の部 グレコローマンレスリング 97kg級 優勝」

「U17の部 フリースタイル 51kg級 第3位」、

「令和5年度近畿高等学校全国選抜ブロック予選大会 レスリングの部 92kg級 第1位」 

の表彰伝達を受けました。

それぞれの活躍に大きな拍手が送られました。

令和6年3月21日(木) 2学年「探究Ⅰ」 探究発表会

  

2学年「探究Ⅰ」の授業では、生徒各々が興味関心や進路に関わる探究テーマを決めて、1年間かけて探究を進めてきました。

今日は8つのゼミから選ばれた代表者が1・2学年全員の前で、探究内容を発表しました。

芸術分野から数学、スポーツ、“推し”に至るまで様々な探究分野、また、グラフや表・写真や動画をうまく取り入れたパワーポイントを使った、わかりやすく充実した内容の発表となっており、発表ごとに自然と拍手が起こり、有意義な質問も飛び交っていました。

令和6年3月8日(金) メンタルトレーニング講習会(PTA共催)

メンタルプロデューサー・川谷潤太氏(《株》脳レボ代表取締役)を講師にお迎えし、メンタルトレーニング講習会を開催しました。

 

題は「未来を切り拓く知恵とコツーー脳内レボリューション『脳レボ』2024」。

 

ここ西神中央のご出身であるというエピソードから始まった講演は、身体を使った実験や周囲の人との意見交換などを通して内容を理解に落とし込むというもので、生徒たちはどんどん引き込まれていきました。

 

脳はイメージを優先して判断するため、どのようなイメージを持つか(目標設定)が大事であること。事実と解釈は別物であり、身体は解釈した方向へ進んでいくものなので、思い込みの解釈はいったん捨てて自分は本当はどうしたいのかを考えることが必要であること。自分の望むように物事を進めたいなら、目の前にある、できることを一生懸命心をこめてやるとよく、より大きなことの実現に向けては心を合わせるとよいことなどをお話しくださり、将来を模索し、高い目標の実現を目指すたくさんの生徒たちの心に響く充実したひとときとなりました。

 

講演終了後の質疑応答では、何人もの生徒が挙手する中から二人の質問に答えてくださり、多くの生徒が知りたいと願っていることに即答でご助言くださいました。

 

新学年への進級を目前に控え、新しい希望に満ちている生徒たちは、この講演をしっかりと受け止めていました。ここで得た方法や気付きをこれからの高校生活に確実に生かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

令和6年2月29日(木)卒業証書授与式

令和6年月2月29日(木)卒業証書授与式

 

第38回卒業証書授与式を挙行しました。送辞では2年1組齋藤永和さんが先輩への思いを伝え、答辞では3年2組近藤簾さんが、充実した3年間を振り返りながら感謝の気持ちを伝えました。今年度は男子102名、女子81名、合計183名の生徒が卒業証書を授与されました。卒業生の今後の活躍に期待します。