授業

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業「プロスポーツとは」「総合型地域スポーツクラブ」 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業「プロスポーツとは」「総合型地域スポーツクラブ」 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。 

日 時 2024年9月10日(火) 5限・6限 

会 場 本校 309教室 

講 師 中塚 義実氏(筑波大学附属高等学校)

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者 3年25名 2年39名 

テーマ 「プロスポーツとは」5限 スポーツⅠ選択者

    「総合型地域スポーツクラブ」 6限 スポーツⅡ選択者

「プロスポーツとは」では近代オリンピックが始まる以前のスポーツやプロフェッショナルのとらえ方について歴史的背景を学び、自身の将来の職業を考える授業でした。また、「総合型地域スポーツクラブ」ではヨーロッパのスポーツ事情から地域住民は生きがいを感じ、誇りを持っていることを学びました。

生徒の感想

「アマチュアとは何かもわからなかったが、プロとアマの違いについて理解が深まった。」(2年男子)

「日本はヨーロッパに比べてスポーツが文化として根付いていないことを知った。」(3年女子)