事務室からのお知らせ

留守番電話による対応
 (1)留守番電話の対応開始日   平成31年4月1日(月)
 (2)留守番電話の対応時間帯(学校に電話がつながらない時間)
     (令和4年3月22日(火)より時間帯を変更します。)

    ① 学校開庁日(平日)      午後4時55分から午前7時55分まで   
     ※長期休業期間(春季・夏季・冬季)は午後4時55分から午 前8時25分まで
      ② 学校閉庁日(土・日・祝日等、年末年始(12/29から翌年1/3日))     終日  
  (3)児童・生徒の生命や安全に関わる重大事態など、真に緊急を要する場合 は、
   最寄りの医療機関、消防・救急・警察等へご連絡いただきますよう お願いします。 
 

事務室より

就学支援金、給付金の申請システムの入力方法について

7月1日より申請いただいています。

就学支援金の申請システムについて、マニュアルを載せました。

こちらでご確認をお願いいたします。

オンライン申請システム操作マニュアル.pdf

 

給付金については、7月10日からとなります。

来週に申請希望を提出いただいた方には順次書類をお渡しする予定ですので、もうしばらくお待ちください。

ID/PWは就学支援金と同じです。

 

就学支援金についてお知らせ

【就学支援金7月(R7.7~)申請について(全学年対象)】

●申請案内配付時期:6月30日(月)

●原則オンライン申請となります。

●オンライン申請開始日:7月1日(火)~

●マイナンバーを利用せずに課税証明書で申請される方は、令和7年度(令和6年分)の課税(非課税)証明書をご準備ください。

 

●1年生の4月申請分につきましては、現在審査中です。審査結果については、もう少しお待ちください。

※申請時に登録されたメールへ審査結果が送信される予定となっておりますが、もう少し時間がかかりそうです。メール送信が完了となりましたら、またこちらでお知らせ致します。

●1年生には、4月にID/PWを配付しています。今回の申請にもそちらが必要となります。もし紛失された場合は事務室まで申し出てください。

●2,3年生につきましては、7月申請案内と一緒にID/PWをお知らせします。

 

 

 

6/23追記【事務室】高等学校等就学支援金の手続きについて<7月1日(金)締切>

令和4年7月分からの高等学校等就学支援金手続き関係の書類を配付しました。

全員何らかの書類提出が必要になります。

提出締切:7月1日(金) 厳守

  神戸市では、所得証明書は郵送もしくは新長田合同庁舎2階の市税の窓口のみでも取得できます。

  (※区役所の市税の窓口では発行できませんので、ご注意ください。)

  就学支援金申請者向け案内チラシ(神戸市).pdf    6/23追記

 

あわせて、非課税世帯並びに家計急変による非課税相当世帯対象の「高校生等奨学給付金の案内」も入れています。

ご確認のうえ、申請書を希望する場合は、「高校生等奨学給付金申請書類希望票」を就学支援金の書類と一緒に提出してください。後日書類をお渡しします。

証明書について

平成21年4月1日から卒業生に証明書を発行する際、1通につき400円の手数料が必要になりました。
申請方法等は下記のとおりです。
なお、在学生については、従前どおり手数料は不要です。

発行できる証明書

(1) 卒業証明書
(2) 修了証明書
(3) 成績証明書※
(4) 単位修得証明書※
(5) 在学期間証明書
(6) 調査書※
※指導要録の保存年数に限りがあり、卒業年度によっては成績等の証明ができない場合があります。
詳しくは、下記事務室までお問い合わせください。

申請方法

本人または代理人(親・配偶者などの親族)が申請できます。
証明書交付申請書(兼交付台帳)に必要事項を記入の上、手数料を添えて申請をしてください。(印鑑不要)
◇直接お越しになる場合
平日の8:30~16:30 事務室までお越しください。
本人確認のため、次のいずれかの書類を提示してください。
健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど
◇郵送の場合
本人または代理人が郵送により申請を行うことができます。
申請書・手数料・本人確認書類のコピー・返信用封筒(証明書1通の場合110円切手貼付)を事務室あて郵送してください。
返信用封筒には切手を貼付し、調査書の場合は角2サイズの封筒を使用してください。
手数料は現金書留もしくは郵便定額小為替にてお願いします。

その他

証明書の発行はあらかじめ電話連絡をいただくと、スムーズに発行できます。
証明書の手数料は、釣り銭の要らないようにご用意ください。


証明書発行申請用紙のダウンロード

証明書交付申請書.pdf