学校生活

学校行事等報告

7/21 3年生進路ガイダンスを行いました。

3年生の就職希望者対象の進路ガイダンスを行いました。

ハローワークよりお越しいただいた講師の方に、進路実現に向けての心構えや面接練習などをしていただき、とても有意義な時間となりました。

7/20 1学期終業式・生徒集会を行いました。

校内放送とオンラインを使って、令和4年度1学期終業式・生徒集会・表彰伝達を行いました。音声は放送部、接続の確認は生徒会役員が担当しました。

生徒集会では、部活動や学校行事などの表彰生徒の紹介や、本日をもって任期を終える生徒会役員に授与される功労賞の発表をしました。19名の生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。

そして、先日行われた生徒会選挙を受けて任命された、新生徒会の会長と総会議長の紹介を行いました。

また、男子バレーボール部の近畿大会出場を受けて、壮行会を行いました。生徒会長から選手に向けての激励の言葉と、代表選手の挨拶がありました。

放課後、生徒集会で紹介された生徒の表彰式を行いました。

7/17 第39回 青春チャリティーコンサートを行いました。

ジャズバンド部の定期演奏会として始まったこのコンサートですが、現在では兵庫県のふるさと貢献活動事業として学校行事という位置づけで行っております。例年、ジャズバンド部の演奏以外に、生徒会による募金活動や文化部の展示、PTAのバザーも行っております。

コンサートの第2部では、日本を代表するニューオリンズブラスバンドである「BLACK BOTTOM BRASS BAND」さんにスペシャルゲストとしてご出演いただき、第3部でも部員とご共演いただきました。

また、音響スタッフさんをはじめたくさんの方々のご協力のもと、滞りなく演奏を終えることができました。

皆様にお寄せいただきました募金とバザーの収益金は、社会福祉協議会に預託し、地域の福祉に役立てていきます。

たくさんの温かいご声援、ありがとうございました。

 

-追悼-

昨年度まで毎年コンサートのゲストとしてご出演いただいておりました、日本を代表するトロンボーン奏者の宗清洋先生が、本年1月にご逝去されました。宗清先生には数十年来に渡り、本校ジャズバンド部に対しリハーサルやレッスン、そして演奏を通し、音楽の素晴らしさをご指導いただきました。一同あらためて哀悼の誠を捧げ、ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

7/12-13 夏季球技大会を行いました。

7月12日・13日の2日間にわたり、校内の球技大会を行いました。この球技大会は、例年、スポーツ類型の3年生が「スポーツマネジメント演習」の授業の中で企画を行い、当日は生徒会と協力して運営を行っています。本年度も、コロナ感染防止対策と、熱中症対策を兼ねた大会運営を行いました。1日目はあいにくの雨でしたが、雨天時用のプログラムである室内競技も、2日目のグラウンドでの競技も、どちらも白熱したプレイで盛り上がり、クラスの絆を深める機会となりました。

文化祭 2日目(高砂市文化会館)

文化祭2日目は、高砂市文化会館にて、前日のステージ発表のクラス優秀作品と、文化部による発表がありました。最後には、生徒会がダンスをしながら学級旗の優秀作品の発表を行う「旗ダンス」や、全体の結果発表がありました。文化会館での文化祭は3年ぶりで、大きな舞台での発表に出演者は緊張もあったと思いますが、それぞれが堂々と表現する勇姿に、どのステージでも大きな拍手が送られていました。

最後に、3年生の生徒会にとって、大きな校内行事は文化祭が最後となるため、全校生に感謝の気持ちを伝えました。コロナウイルスの影響で、大規模な文化祭を運営することが初めての学年でしたが、見事に大成功をおさめることができました。

<結果発表>

展示の部(1年) 1位 1年2組

ダンスの部   1位 3年2組

劇の部     1位 3年3組

学級旗(1年) 1位 5組 2位 2組 3位 4組

学級旗(2年) 1位 2組 2位 5組 3位 4組

学級旗(3年) 1位 1組 2位 2組 3位 6組

 

文化委員長

ジャズバンド部

ジャズバンド部

ダンス部

ダンス部

2-3合唱

音楽部

音楽部

会場の手拍子

3-2ダンス

3-2ダンス

3-3劇

3-3劇

生徒会による漫才

旗ダンス1年生

旗ダンス2年生

旗ダンス3年生

生徒会役員 挨拶