学校生活

2021年2月の記事一覧

令和2年度 卒業証書授与式

令和3年2月27日 寒の戻りを感じさせる春風の中、第73回 卒業証書授与式を行いました。密集を避けるため、3年生と在校生の代表者、保護者は各1名までの人数制限のもと、厳粛に卒業式が行われました。校長先生の祝辞は、「校長室より」のサイトにアップしています。多数の祝電をいただきありがとうございました。卒業生の皆様の今後の活躍を期待しています。

令和3年2月26日 学校表彰式・記念品贈呈式

2月26日(金) 学校表彰式・記念品贈呈式を行いました。

学校表彰式では、3年間皆勤した生徒、部活動で著しい成果をあげた生徒に表彰状、並びに記念品が授与されました。

 記念品贈呈式では、在校生から卒業生に記念品の贈呈、PTAから卒業生に卒業記念品が贈呈されました。また、同窓会からも卒業生に卒業記念品が贈呈されました。

卒業生からは母校へ卒業記念品(テント1張り、簡易放送設備一式)が贈呈されました。大事に使わせていただきます。

令和3年2月20日 2年生の探究のチームが、全国クエストカップ大会に出場しました。

令和3年2月20日(土) 2年生の「総合的な探究の時間」に取り組んでいる富士通の探究チームが、クエストカップ2021全国大会にオンラインで出場しました。クエストカップ全国大会は、「教育と探求社」が主催している 生徒、先生、企業人1,000名以上が一堂に集まる 日本最大規模のアクティブ・ラーニング型の学習発表会 です。

 本校の参加したチームは、富士通の技能・技術を駆使し、オンラインで体形に合った服をシミュレーションできるアプリ開発を提案しました。富士通の会社の方から提案について意見をいただき、非常にいい経験になりました。

令和3年2月4日 生徒集会・表彰伝達式を行いました

2月4日 今年度整備されたICT機器を活用し、オンラインで生徒集会を行いました。
本日の生徒集会は、校長先生のお話、養護教諭から「コロナ禍での健康について」のお話、生徒会長から「コロナ禍のなか、頑張ろう」とメッセージがありました。そして、放送部から、受賞者を紹介し、生徒集会の終了後、表彰式を会議室で行いました。

【受賞者】
女子バレーボール部
1)兵庫県東播磨地区 高等学校バレーボール新人大会 優勝
2)兵庫県東播磨地区 高等学校バレーボール新人大会 優秀選手賞 湊屋美空
柔道部
1)第64回近畿高等学校柔道新人大会 女子団体 24回出場

令和3年2月3日 2学年の「総合的な探究の時間」発表会を行いました。

2学年の「総合的な探究の時間」の授業で、つぎのことを目指し、グループごとに課題を設定し取り組んだ結果報告を、各クラスの代表が発表し、学習内容を共有しました。
・実社会や実生活と自己との関わりから問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現することができるようになる。

各クラスの代表チームの協力会社は以下のとおりでした。会社名は略しています。
1組 富士通 2組 メニコン 3組 三菱地所 4組 三菱地所 5組 朝日新聞社 6組 カルビー

みなさん、しっかりとした発表でした。3年になってからの授業で発展した探究活動を期待できると思いました。