学校生活

2021年6月の記事一覧

6/18 文化祭を行いました。

午前中のクラスの体育館ステージ発表は、感染防止対策の観点から、3年生だけ体育館で鑑賞、1学年、2学年は教室でオンライン鑑賞としました。

初めてのオンライン鑑賞を組み入れた文化祭で、幕間のCMで音声の切り替えがうまくいかない場面もありましたが、徐々に操作に慣れ、音声・画像をクラスに配信できました。生徒会の皆さん、準備、運営ありがとうございました。

体育館に飾られた各クラスの学級旗をはじめ1年生の展示作品、文化部の作品も文化祭の雰囲気を盛り上げました。

 

 

6/18 文化祭にむけて

今年度の文化祭は、コロナ感染防止を鑑みて、保護者の方は、自粛願い、校内の関係者(教職員・生徒)で行います。また、3密を避けるため、1学年、2学年は、ステージ発表を、ホームルーム教室でのオンライン鑑賞として、準備を進めています。模擬店での取扱商品は、制限しました。

保護者の方に文化祭の様子などお知らせするために「文化祭情報専用サイト」を特設しています。ご覧ください。なお、このサイトは限定公開のため、ID、パスワードが必要です。生徒に配布したプリントでご確認ください。

 

6/11 教育実習、無事終了。

 5月24日(月)から始まった教育実習が本日で終了しました。今回は保健体育の先生として2人が教育実習をおこないました。
 授業の準備に追われ、教える難しさとやりがいを感じた3週間だったと思います。教壇に立って経験したことを大学に持ち帰って振り返り、ぜひとも、大学卒業後、指導者として活躍されることを期待しています。