2021年4月の記事一覧
4/16 3年生は、姫路セントラルパークにいきました。
遠足行事で、3年生は、バスで大阪USJに、2年生は、公共交通機関を使った遠足の予定でした。最近の新型コロナ感染状況を鑑みて、行き先を姫路方面に変更し、実施しました。
3年生は、バスで姫路セントラルパークにいき、2年生は、姫路城の周辺を班別行動で散策しました。
3年生は、普段見られない動物をみることができ、愛着を感じました。また、ウォークサファリで動物を身近でみて、かわいさを感じました。乗り物も楽しく、楽しい思い出となる1日でした。
4/16 2年生は、姫路城の周辺を班別行動で散策しました。
遠足行事で、3年生は、バスで大阪USJに、2年生は、公共交通機関を使った遠足の予定でした。最近の新型コロナ感染状況を鑑みて、行き先を姫路方面に変更し、実施しました。
2年生は、姫路城の周辺を班別行動で散策しました。身近なところでしたが、世界文化資産を見て、いい勉強の機会となりました。
4/9 対面式を行いました。
4月9日 14時30分から体育館で新入生と2年、3年との対面式を行いました。コロナ感染対策として密を避けるために、2、3年生は、生徒会役員が代表として参加しました。校長先生のあいさつの後、1年生、生徒会役員が対面して1年代表者、生徒会長があいさつを交わしました。
4/9 令和3年度 離任式を行いました。
4月9日 13時30分から令和3年度の人事異動で転退職された先生方の離任式を各教室に校内放送とオンラインで音声、画像配信して行いました。山根校長から、転退職された方の紹介のあと、離任される先生方からあいさつをいただき、生徒会から花束を渡しました。
離任された先生方ありがとうございました。今後とも、高砂高校を見守ってください。
4/8 第76回 県立高砂高校入学式を行いました。
4月8日 桜の花びらが舞うなかで、13時30分から第76回生を迎える入学式をおこないました。担任から呼名して、校長先生からの入学許可の後、校長先生は、式辞で、お祝いのあいさつ、創立98年を迎える伝統校である本校の校訓「敬愛、勤勉、奉仕」についてお話しされ、成長していってほしいと期待のお言葉を述べられました。
コロナ感染防止として密集を避けるため、来賓の参加についてはご遠慮いただきました。多数の祝電、祝辞メッセージをいただき、ありがとうございました。
校歌紹介をして閉式しました。閉式後、1学年団を紹介しました。
【1学年団】
1学年主任 一岡先生(数学) 1組担任・副主任 渡邊先生 (保健体育)
2組担任 上田先生(英語) 3組担任 時岡先生(国語)
4組担任 野口先生(家庭科) 5組担任 松谷先生(理科)
学年副担任 坂田先生(保健体育)
4/8 令和3年度 着任式・始業式を行いました。
4月8日 令和3年度 着任式を、校内放送とオンラインを使って行ないました。
今年度着任された山根校長から「コロナ禍の中、健康管理をおこない、しっかりと勉学に励んでいきましょう」とあいさつの後、着任された教職員を紹介されました。そして、着任された教職員の代表として石原先生から「伝統ある学校で一緒に勉学に励んでいきましょう」とあいさつがありました。着任されました先生方は以下のとおりです。
【新着任】
山根 文人 校長
石原 善知 先生(地歴公民・3学年担任)
上田 康子 先生(英語・1学年担任)
松島 一夫 先生(地歴公民・3学年副主任)
森下 和彦 先生(数学・教務部)
一岡 五月 先生(数学・1学年主任)
時岡 脩平 先生(国語・1学年担任)
井戸 英剛 先生(地歴公民・教務部長)
坂田 悠紀 先生(保健体育・1学年副担任)
中村 佳寿美先生(進路指導部・図書)
西田 晶子 事務職員
井上 優希 事務職員
着任式のあと、令和3年度の1学期始業式をおこない、教頭から校務分掌の発表がありました。
|
|
|
|