学校行事等報告
9/21 ジャズバンド部の活動が新聞に掲載されました。
現在、高砂高校の最寄り駅である山陽電車の高砂駅では、本校ジャズバンド部が演奏したメロディが発着音として使用されています。また、それを記念した銘板もこの7月に設置されました。銘板の設置についての記事が、9/21刊行の神戸新聞に掲載されました。
PDFはこちら→神戸新聞記事2022 0921
※神戸新聞社の許可を得て掲載しております。
10/1 第70回 体育大会を行いました。
10月1日、第70回 体育大会を行いました。コロナウイルス感染予防の観点から、保護者のご来校は3年生の生徒につき1名のみとさせていただきました。コロナ禍で縮小していた演技種目は再度見直され、感染対策を講じながらもいくつかの種目を復活させることができました。
前日の予行から当日の本番まで、生徒会や運動部の生徒を中心に、準備・進行等スムーズに進めることができました。晴天の下、生徒たちが真剣に競技に取り組む姿や、学年を越えて頑張った選手に温かい拍手を送る姿が輝いた1日となりました。
|
スローガン |
ジャズバンド部 ファンファーレ |
|
選手入場 |
開会宣言 |
|
国旗・県旗・校旗掲揚 |
学校長挨拶 |
|
生徒会長挨拶 |
|
|
選手宣誓 |
競技上の注意 |
|
合同体操 |
騎馬戦 |
|
棒引き |
ムカデ競争 |
|
台風の目 |
障害物競走 |
|
男子4×200mR |
女子4×100mR |
|
男女混合R |
部活動選手宣誓 |
|
部活動リレー |
大縄跳び |
|
フォークダンス |
閉会式 |
9/1 2学期始業式・生徒集会を行いました。
校内放送とオンラインを使って、令和4年度2学期終業式・生徒集会・表彰伝達を行いました。音声は放送部、接続の確認は生徒会役員が担当しました。
生徒集会では、先日行われたジャズの全国大会で、ジャズバンド部がグランプリを受賞したことを受けて、報告会を行いました。部長が代表して、全校生徒に報告と感謝の気持ちを述べました。
また、陸上競技部の選手が円盤投げで近畿大会に出場することとなり、その壮行会を行いました。生徒会長から選手に向けての激励の言葉と、出場選手の挨拶がありました。
最後に、9月から新たに任命された、新生徒会役員 計21名の発表と、校長からの激励の言葉がありました。
放課後、夏季休業中に部活動で優秀な結果を残した、たくさんの生徒の表彰を行いました。また、新生徒会役員の任命書が校長より激励の言葉とともに手渡されました。
8/10 チャリティーコンサートの募金を寄付しました。
7月17日に実施した第39回青春チャリティーコンサートでお寄せいただいた募金とバザーの収益金を、ジャズバンド部の代表生徒が高砂市社会福祉協議会に持参し、地域の福祉関係機関で使っていただけるように預託しました。募金額は124,103円でした。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
8/4 夏季オープンハイスクールを行いました。
特色類型(スポーツ・看護医療)希望者を対象とした、夏季オープンハイスクールを行いました。140名の中学生が参加しました。コロナ感染防止・熱中症対策として、対象者を中学生のみに限定し、本校の教室を会場として、リモート配信や校内放送を使って説明会を行いました。
全体説明会では、放送部の司会進行のもと、学校長挨拶の後、教頭から教育方針についての話を行いました。つづいて、学校説明を生徒会が行いました。
その後、スポーツ類型、看護医療類型に分かれて説明会を行いました。類型出身の卒業生の話は、大好評でした。説明会後は、希望者が部活動見学を行いました。