1年リーガルマインド類型生徒の活動風景

1年リーガルマインド類型生徒の活動風景

いじめ予防授業①

いじめ予防授業

本日は、弁護士の野田先生に来ていただいて、「いじめ予防授業」の1回目をしたいただきました。いじめのイメージから始まり、何がいじめにあたるか、又どんな刑罰等があるのかを詳しく教えていただきました。いじめの登場人物が4人(加害者、被害者、傍観者、あおる人)いて、加害者だけの責任ではないし、心の傷はすべての人に残り誰にとってもいじめにメリットはないということが印象に残りました。さらに、いじめにあたるかどうかを被害者が決めるのはどうしてか?ということを考える時に、被害者の気持ちをコップからあふれる水にたとえ実際にされたのは、非常にインパクトがありました。
 次回の宿題 ①なぜいじめがいけないのか ②なぜいじめがなくならないか ③いじめをなくすためにはどのようなことが考えられるか? というのが出されました。次回も楽しみです。

 

ネットにあふれるデマを見分ける:脳が騙される癖を知ろう

本日は、『関西大学 総合情報学部 森尾博昭 先生』にご来校いただき、「ネットにあふれるデマを見分ける:脳が騙される癖を知ろう」というテーマで講義をしていただきました。
人はいかにたやすく真実ではないもの、真実ではないことを信じ込んでしまうか…。
ネット社会に生きる私たちにとって大変意義のあるお話でした。
皆さんも、もっともらしいお話やもっともらしくつくられた状況にこそ注意をしてくださいね!
  

平成30年度 高等学校魅力・特色づくり活動発表会

平成30年度 高等学校魅力・特色づくり活動発表会

平成31年1月19日(土)にあかし市民広場にて各校が独自の特色ある活動内容や成果などを発表いたしました。参加校は、ステージ発表が3校、ポスターションが28校で我が校は、ポスターセッションにあたりました。
 リーガルマインド1年生の2名が立候補して、作成、発表と行いました。当日は、会場にたくさんの人が集まり大盛況で我が校の二人も、とても熱い発表し、質問にも的確に答えていました。

  

地方財政の危機 わが町は大丈夫か

地方財政の危機 わが町は大丈夫か

本日は、関西大学 政策創造学部教授 橋本行史先生に「地方財政の危機 わが町は大丈夫か」というテーマで講義していただきました。
平成28年度の神戸市の決算状況表をみながら、歳入、支出の割合をみていきました。また、日本の平均と比べ神戸市はどうなのか?を考えていきました。
地方財政の理想と現状もわかりやすく説明してくださり、今、おかれている日本の現状を皆、真剣に考え話し合いました。講義が終了した後も質問をする生徒が数名いて熱い議論がかわされました。

高等学校魅力・特色づくり活動発表会 準備①

平成30年度 高等学校魅力・特色づくり活動発表会 準備①

平成31年1月19日(土)にあかし市民広場にて開催されます。これは、県立高校特色づくり推進事業等における学校独自の特色ある活動内容や成果などを生徒が発表するものである。ステージ発表が3校、ポスターセッション28校が一同に集まり、各校の魅力・特色について地域への情報発信を図ります。本校はポスターセッションにあたり、リーガルの1年生2名が名乗りをあげてくれました。

 

論理パズル 及び 今後の予定 について

本日は、山本先生から論理パズルを教材を使って、他者の視点に立って物事を分析、考察してみるということを教わりました。自分以外の立場に立ち考えると物事が見えてくる、という事をわかり易く教えてくださいました。
  
また、明日から12月になりますが、今後の予定等についても連絡がありました。

講座希望調査 ・ メディア ~伝え方伝わり方について~

本日はまず、1月に特色類型の特別授業として大学教授の先生に来ていただく際に、自身が受講を希望する講座について調査をしました。来てくださる大学教授のご都合もあるので必ずしも希望のとおりにはいきませんが、今から楽しみになりますね!

また本日の授業においては、二人組になり先生が提示してくれたものを文字だけを使って相方に伝えるという作業を行いました。全員が文字だけで伝える難しさや個々人による認識の違いを分かりやすく確認できたと思います。さらに、山本先生がご自身の造形の深いフェルメールの絵画を用いて、文字以外の持つ情報量はしっかりと見ることで増えること、具体的にとらえて表現することで伝わりやすくなること、それぞれに背景があることなどをわかりやすく教えてくださいました。今後の授業に生きてきそうですね!!
  

11月10日(土)学校説明会

明日は学校説明会があります。リーガルマインド類型の参加可能な生徒たちがリーガルの模擬授業を行ってくれます。本日の特別授業ではその打ち合わせをしました。皆さん明日はよろしくお願いいたします。