2024年10月の記事一覧
第23回体育大会(午前の部その1)
10月2日(水)第23回体育大会が開催されました。
国旗・県旗・校旗掲揚
学校長あいさつ
生徒会長あいさつ
選手宣誓
全校体操
綱引き予選
午前の部その2へつづく
三田市長表敬訪問 2024年10月9日
10月9日に、二年生1名とオーストラリアブルーマウンテンズ市からの留学生が、三田市長へ表敬訪問を行いました。
写真撮影の後、市長との対談が行われ、三田で食べた印象的なものや、普段の学校生活についての質問に答えました。
また、「オーストラリアと三田で海外の方と4週間一緒に過ごす中でどのようなことを学んだのか」や「三田市とブルーマウンテンズ市の交流を活性化させるにはどうすればいいのか」等の議題について、活発な意見交換が行われました。
それぞれが交換留学の中で学んだことを市長に伝え、あっという間の4週間を振り返る貴重な時間になりました。
第5回祥雲探究祭 Part 4
3年次 課題研究ポスター発表
第3部 3年次生がポスター発表を行いました。第1部では緊張気味でしたが、いきいきと研究を発表する姿が見られました。
閉会式
関西学院大学の先生方よりご講評をいただきました。
今年度も3年次生は全員発表をしました。他学年との交流もあり、様々な分野の研究を知ることができた研究を楽しむ1日になりました。
第5回祥雲探究祭 Part 3
2年次生 課題研究中間発表
第2部 2年次生は8つの教室に分かれ、中間発表を行いました。2年次生の発表に3年次生と大学教員がアドバイスします。
4枚プレゼンで発表しています。
2年次生の発表を聞いて、3年次生がアドバイスをしています。
大学教員よりアドバイスをいただいています。
これからの研究に活かしていきましょう
Part 4へつづく
第5回祥雲探究祭 Part 2
1年次生 Share our Experiences!!
第2部 1年次生は大講義棟にて、「1年次生の体験発表(ミュージアムツアー、プログレス探究A、オーストラリア研修)」「3年次生発表」「SS探究Ⅰ活動シェア」を行いました。
ミュージアムツアー
プログレス探究A
オーストラリア研修
うまくまとめてわかりやすく発表する工夫をしていて、お互いの体験を共有しました。
積極的に質問の手もあがり、みんな素晴らしかったです。
3年次生発表
先輩の活動報告や探究活動で大切なこと等を教えてくれました。さすが3年生!でも、先輩たちも1年次の時は「みんなの前で発表なんて…。」と言っていましたね。「伝えたい思いが大切!」です。
SS探究Ⅰ
お互いの活動をシェアしました。
Part 3へつづく
第5回祥雲探究祭 Part 1
9月27日(金)
「第5回祥雲探究祭 研究を楽しむ1日~伝えよう、考えよう、語り合おう~」が開催されました。
3年次課題研究口頭発表
第1部では、3年次生全員が23教室に分かれ、1グループ1回15分の口頭発表を行いました。今まで研究してきたことを聴衆者に伝えます。
Part 2へつづく
祥雲SSHシンポジウム「生物多様性って誰のため?」開催
9月28日(土)、令和6年度第1回祥雲SSHシンポジウム「生物多様性って誰のため?」を開催しました。三田市こうみん未来塾との共催で、地域の小中学生、高校生や大人が集まり、科学について語り合うイベントです。毎年、秋のシンポジウムは「生物多様性」をテーマとし、人と自然のあり方について考えを深めています。
今年で5回目となる生物多様性シンポジウムですが、今回初めて開会前にミニマルシェを開きました。販売したものは・・・
① 1年次生対象のSSH学校設定科目「プログレス探究A」の農業チャレンジチームによる落花生。6月に苗を植え、少しずつ農業について学びながら栽培に挑戦し、当日の朝、収穫したものです。いくらでどのように売るかも自分たちで考えました。袋に注目してください。校内の不用品のリサイクルですが、個性豊かな手書きのパッケージです。
② 科学部生物班は、藍染小物を販売しました。種から育てたタデアイの生葉で染めた布で、アイデアを出し合いポーチ、髪ゴムなど色々な小物を手作りしました。藍色を活かしたクジラ、かわいいですね。その他に生物班では、4月から取り組んでいる「アップサイクルクレヨン」の展示も行いました。描き心地を試してもらい、アンケートに答えた方には、コーヒーかすで作った茶色のクレヨンをプレゼントしました。
s
③ ゲストとして有馬高校人と自然科に来ていただきました。きゅうり、にんにく、サツマイモの他に、なんと青パパイヤにバナナまで!!学校の温室で栽培した国産のバナナ、その場で食べましたが絶品でした。人と自然科の底力を感じました。
2時からは、いよいよ大講義棟でシンポジウムです。第1部は、10分ずつの研究・活動発表。1番は、有馬高校人と自然科果樹と緑班の3人による「放置竹林問題に立ち向かえビートルズ!」。竹パウダーのカブトムシ飼育マットに始まり、幼虫の糞の利用も考えるなど、とても興味深い内容でした。2番目は、株式会社コスモス食品による「おいしいをつくる多様な生きものたち」。コスモス食品はフリーズドライの会社ですが、「全活循環」を目指して農業にも関連し、様々な取組みを行っておられます。地域の乳酸菌や酵母菌、糀菌を使った調味料を開発されているというお話が印象的でした。フリーズドライ、奥が深いです。最後は、「三田市皿池湿原公園の生物多様性」。三田市テクノパークのすぐ近くにある皿池湿原には、多くの絶滅危惧種の昆虫や植物が生息していること、人が手を入れることでその自然が守られていることを学びました。こんな近くにそのような場所があることを、会場の多くの人が初めて知ったと思います。
2部は、コンサベーションインターナショナル・ジャパンの浦口あやさんの講演「自然を守ることは人間を守ること」です。世界中で起こっている自然破壊の現状とその原因について、丁寧にわかりやすく語っていただきました。「人間は自然を必要としているけれど、自然は人間を必要としていない」という言葉に感銘を受けた人が多いのではないでしょうか。3部は、人と自然の博物館の研究員の三橋弘宗先生にファシリテーターをお願いし、今回発表してくださった方々と祥雲館科学部班長をパネラーとしてパネルディスカッションを行いました。会場からの質問に答える形で、生態系をどうやって守っていくのがよいのか、人と自然のあり方について考えを深めていきました。プロ探Aの生徒もよい質問をしていましたね。
今回も大変有意義な会となりました。ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。
次回は、12月14日(土)「宇宙への挑戦~月と地球の微妙な関係~」です。夜の観望会もやります。ご期待ください。
後期始業式&全校集会
10月1日(火)後期始業式&全校集会が行われました。
校歌斉唱
学校長講話
表彰伝達
剣道部 三田市総合スポーツ大会剣道の部
高校女子団体 優勝 祥雲館高校A
第3位 祥雲館高校B
高校女子個人 優勝 1年宮川さん
第3位 1年高橋さん
第3位 1年山本さん
高校男子団体 準優勝 祥雲館高校A
第3位 祥雲館高校B
高校男子個人 優勝 2年鈴木さん
陸上競技部 丹有地区高校ジュニア陸上競技対校選手権大会
男子走高跳 第1位 2年福井さん
青少年読書感想文丹有高校支部コンクール
課題読書優秀賞 1年佐伯さん
全国高校生プレゼン甲子園
特別賞 3年田中さん、岡本さん、林田さん
壮行会(水泳部、バドミントン部)
水泳部2年水谷さんが10月12日に開催される「第8回近畿高等学校新人水泳競技大会」に100m自由型で出場します
バドミントン部2年見取さん、1年生田さんが11月9日―11日に開催される「第71回近畿高等学校バドミントン選手権大会」に出場します
みんなでご活躍を祈っています
生徒指導部長講話
後期のスタートです。