給食だより
令和6年11月21日(木)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*親子煮
*わかめの酢の物
*のっぺい汁
のっぺい汁は、汁にとろりとした濃度をつけているのが特徴です。
汁にとろみをつけることで汁が冷めにくく、保温効果があります。
今日ののっぺい汁には、
鶏肉、大根、にんじん、ほうれん草、干ししいたけを入れました。
最近急に寒くなってきたので、
温かい汁を飲んで身体を温めましょう。
令和6年11月20日(水)の給食
*チキンライス
*牛乳
*いろどりサラダ
*さつまいものシチュー
今日は秋が旬のさつまいもを使ったシチューでした。
さつまいもは別名「甘藷(かんしょ)」とも言い、甘みがある芋です。
今日のシチューはみんなよく食べている様子でした。
いろどりサラダは、キャベツ、にんじん、枝豆、
れんこん、赤パプリカ、黄パプリカ、ちくわ、ひじきが入り、
具だくさんでさっぱりとした味付けにしました。
チキンライスは一番人気でした。
給食で作るチキンライスは、いつも通り炊いた白米に、
大釜で作ったチキンライスの具(タレ)を混ぜ込みます。
混ぜ込むのは手作業(大きなしゃもじ)なので、
均等に混ぜるのがとても大変です。
しっかり食べてくれてよかったです。
令和6年11月19日(火)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*じゃぶ
*れんこんサラダ
*かまぼこのすまし汁
毎月19日は食育の日です。
兵庫県の郷土料理や特産品を使った献立が登場します。
今月は、新温泉町の郷土料理「じゃぶ」でした。
「じゃぶ」という料理名は、
豆腐や野菜から出た水分でじゃぶじゃぶ煮ることから名づけらました。
肉が手に入りにくい時代からのごちそうで、
人々が集まるときにたくさん作ってふるまわれたそうです。
高等部のクラスでは、朝からどんな料理か話題になっていたそうで
「ボクシングのジャブと関係があるのかな?」
などと考えていた生徒もいたようでした。
今日の給食のじゃぶは、兵庫県産の鶏肉と
白菜、たまねぎ、白ねぎ、ごぼう、焼き豆腐、麩、しらたきを
たっぷり使って煮込みました。
令和6年11月18日(月)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*カレーコロッケ
*ブロッコリーのサラダ
*野菜と豆のトマトスープ
今日のお昼の放送では、コロッケに関するお話をしました。
コロッケは、フランスの「クロケット」という料理が
もとになって生まれました。
クロケットはクリームコロッケのようにホワイトソースが入ったものです。
日本で乳製品の加工技術が普及していなかったため、
代わりにじゃがいもが使われたコロッケが生まれたそうです。
今日はカレー風味のコロッケでした。
ごはんと一緒においしくいただきました。
令和6年11月15日(金)の給食
*ごはん
*牛乳
*鮭のもみじ焼き
*三色ごま和え
*きのこのけんちん汁
*りんごゼリー
今日は秋を意識した献立でした。
秋が旬の食べ物として、鮭・きのこ・りんごを取り入れました。
鮭のもみじ焼きは、マヨネーズとすりおろしたにんじんを混ぜ、
もみじ色のソースを鮭にかけて焼いたものです。
にんじんやマヨネーズが苦手な児童生徒もよく食べていました。
旬の食べ物は、季節を感じられるだけでなく、
栄養価も高く、食べることで季節に対応した体作りをし、
健康を維持することにもつながります。
旬の食べ物を食べて、心も体も健康に過ごしましょう。