ブログ

デイリー西脇

音楽 文化庁邦楽普及拡大推進事業 筝曲部

10月8日(水)

本年度、筝曲部が文化庁邦楽普及拡大推進事業に採択されています。

交流大使の森さん・長谷さんのお二人が来校されて、生徒と交流と指導をしてくださいました。お二人とも若手のプロの演奏家で多くのコンクールで最優秀賞を受賞されています。

生徒たちは緊張しながらも、楽しく演奏し指導を受けていました。今回の交流はとてもいい経験になったと思います。これからの演奏会が楽しみです。

「大きな音が出せなかったけど、教えてもらったら直ぐに大きな綺麗な音が出るようになって自分でも驚きました。プロの方は凄いです。」

生徒の感想です。

給食・食事 生活情報科3年生テーブルマナー講習会

10月7日(火)

生活情報科3年生が、西脇ロイヤルホテルでテーブルマナー講習を受けました。青山総料理長からフランスの歴史やマナーを教えていただいた後、フランス料理のフルコースをいただきました。

美しい盛り付けや本格的なフランス料理に感動しながら楽しく料理をいただきました。またサービススタッフの接客、テーブルセッティングもとても勉強になったようです。

 

令和7年度生活情報科2年生京都研修②

妙心寺 退蔵院 座禅体験

食事入浴後レポート作成

 AM6:00   西本願寺 朝の法要  

AM9:00   勝林寺 写経・抹茶体験

西陣織会館

嵐山自由散策

17:30 学校着予定

                                         

 

バス 令和7年度 生活情報科2年生京都研修

10月6日(月)~7日(火)

生活情報科2年生が、京都研修を行います。

西陣織や友禅染を使った商品やものづくりについて研修を行い、日本の文化と伝統の美しさに触れ、感性を磨き、今後の商品開発や作品制作に活かしていくことが目的です。

 着物に着替えて東山周辺を散策(^_^)

この後、妙心寺 退蔵院で座禅体験です。

にっこり みらフェス&図書館まつり

10月5日(日)ミライエ

小雨の中開催されましたが大勢の方が来られて大盛況でした。

 ギター部と吹奏楽部の演奏は屋内での演奏になりましたが、生活情報科の播州織ファッションショーは雨が止んで屋外でのファッションショーでした。