デイリー西脇
体育祭テーマ 【向日葵】
令和7年度第78回体育祭のテーマが決まりました。
【向日葵】です
~向日葵のように西高生全員が、同じ目標に向かって全力で取り組む~
生徒会体育委員長 吉田緒亜さんが発表しました。
左 生徒会長 安達斗亜さん 右 体育委員長 吉田緒亜さん
令和7年度高校生県庁インターンシップ
8月25日(月)~8月29日(金)の5日間、県立高校に通う高校生を対象に、「県立高校ふるさと共創プロジェクト」の一環として、知事部局及び教育委員会事務局や各教育機関でインターンシップを実施しました。
今年度は、県内55校からおよそ108人が参加しました。
本校からは,2年生女子2名が参加し、北播磨県民局で実際の業務を体験しました。
令和7年度2学期始業式
国道175号東播丹波連絡道路早期促進大会
8月30日(土)オリナスホール
「国道175号東播丹波連絡道路早期促進大会」が開催されました。
吹奏楽部と3年2組吉原巧さんが参加しました。
吹奏楽部はオープニングで馴染みのあるアニメやリズミカルな曲を演奏し、会場から大きな拍手をいただきました。
3年吉原さんは、12月に参加した西脇北バイパス現場見学会の様子や東播丹波連絡道路のメリット、道路が出来る意義について。堂々と意見発表をしました。
生活情報科 課題研究”福祉” 給食サービス
8月27日(水) オリナス食べるスタジオ
生活情報科3年生 課題研究”福祉”を選択している15名が、一人暮らしの高齢者の方のためのお弁当を58食作りました。
メニューは、 ひじきと豆腐のさっぱりハンバーグ・にんじんとはんぺんの煮物
・小松菜としめじのナムル・ ゆで卵・ブロッコリー・一口ゼリー・漬物