ブログ

今日の給食

今日の給食 令和5年9月27日(水)

今日のメニュー】   

 黒糖パン 淡路たまねぎコロッケ 

こまつなサラダ 野菜スープ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 コロッケは、黒糖パンに合いますね。コロッケパンにするととても美味しいです。こまつなサラダもパンと一緒に食べるとサンドイッチのようです。チキンのスープもパンによく合います。とてもよく考えられたメニューだと感心しました。

 今日は、小学部低学年の給食を訪問しました。トレーに準備された給食を こぼさないように注意しながら 慎重に、自分たちで運んでいました。成長した姿を少しずつ目にすることができるのは、本当にうれしいことです。

 

今日の給食 令和5年9月26日(火)

【今日のメニュー】 

 テーマ 大豆製品

 給食の献立を考える時に、大豆や大豆製品(厚揚げや豆腐など)をいかに献立に取り入れるかを常に考えています。今週の給食は、月曜日のじゃんじゃん豆腐、本日の厚揚げのカレー炒め、木曜日のマーボー豆腐といった、大豆製品が主役になるおかずが多くなっています。大豆のたんぱく質には、食品から必ず取らなければならない必須アミノ酸が卵や牛乳と並びバランスよく含まれいる食品なので、上手に献立に取り入れたい食品です。(栄養教諭より) ごはん 焼きしゅうまい 厚揚げのカレー炒め 中華スープ 牛乳 

【検食】校長先生の感想

 カレー味が、厚揚げやダイコン、いんげんなどにしっかりとしみついていました。とても美味しくいただけました。焼きしゅうまいは外がパリッとしていて中身はとてもジューシーで、子どもたちもよろこぶことでしょう。中華スープもチンゲンサイがたくさん入ったきれいに透き通ったスープで食欲をそそりました。

 今日は、小学部低学年の教室を訪問しましたよ。自分でお盆にのせた給食を上手に運んでいましたよ。スプーンの練習をしている子もいました。しゅうまいは、大好物の子もいてお箸で上手に食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 令和5年9月25 日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ じゃんじゃん豆腐

 『じゃんじゃん豆腐』は、中国の家庭料理である『家常豆腐(ジャージャンドウフ)』を和風にアレンジした料理です。がんもどきと豚肉、玉ねぎ、人参、しいたけなどの野菜をみそ味で煮込み、ごはんがじゃんじゃんすすむ味つけです。(栄養教諭より)

ごはん じゃんじゃん豆腐 たこワカメの酢の物 牛乳

【検食】校長先生の感想

 甘いお汁をたくさんすったがんもどきは、ごはんのおかずにぴったりです。もじどおおりじゃんじゃんと食がすすみました。たこワカメの酢の物は、子どもたちはどうでしょうか?苦手な子もいるのかな?次の写真を見るとその心配も無用なようです。みんなおいしそうに食べていました。お箸で上手にワカメを口に運ぶ様子がとても微笑ましかったです。

今日の給食 令和5年9月22日(金)

【今日のメニュー】 

ごはん サバの塩焼き ピーマンの炒め物 かきたま汁 牛乳

【検食】校長先生の感想

 サバの塩焼きは、皮までパリッと焼きあがっていて、塩味もしっかりでとても美味しかったです。ピーマンの炒め物は、牛肉とピーマンが同じサイスに小さく刻んで調理されていました。ピーマンもお肉と一緒にパクパク食べれるのではないでしょうか?かきたま汁もたまごがいっぱいで、あたたかくておいしかったです。

 今日は、小学部低学年の給食の時間を訪問しました。「おさかな美味しいですか?」と聞くと「大好き!」と返事しながらお口に運んでくれました。笑顔いっぱいに美味しそうに食べていました。

 

今日の給食 令和5年9月21日(木)

【今日のメニュー】   ごはん 豚肉のしょうが炒め ナムル わかめの味噌汁 牛乳


【検食】校長先生の感想

 しょうが炒めは、甘口で生姜やごま油の風味がよく効いて美味しくいただけます。ごはんがドンドンとすすみました。今日は。小松菜が、しょうが炒めとナムルにダブルに使われています。青野菜で栄養満点です。今日の給食は、中学生の量で、645kカロリー タンパク質27.4g 脂質20.6gです。栄養管理された給食は、毎日の栄養バランスも季節感も考慮されています。ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

今日の給食 令和5年9月20日(水)

【今日のメニュー】 

 テーマ ドイツ料理

 今日の給食はドイツ料理です。ドイツの家庭でよく作られる「アイントプフ」は、いろいろな野菜とソーセージやベーコンと一緒に煮込んだスープで、日本でいうところの豚汁のような料理です。みんな大好き「ハンバーグ」は、ドイツ北部ハンブルグという町がその起源といわれています。さっぱりとしたキャベツの酢漬け「ザワークラウト」を添えました。 (栄養教諭より)

 コッペパン ハンバーグ ザワークラウト アイントプフ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 今日は、牛乳以外はすべてカタカナの料理でしたね。甘みのあるキャベツがたくさん使われていました。スープは、ジャガイモやチキンのソーセージがアクセントになって、食べごたえがありましたね。もちろんハンバーグもとても美味しかったです。ドイツの味でした。

 

 今日は、給食後のお掃除の様子を紹介します。小学部では、給食の後に運動もかね、ローカのふき掃除をしています。がんばっている様子を紹介します。動画を見てください。

今日の給食 令和5年9月19日(火)

【今日のメニュー】 

 テーマ   小魚

 かたくちいわしの煮干しを食べやすいように味つけされたものを、給食で定期的に出しています。5gほどの量ですが、不足しがちなカルシウムや鉄分の補給になり、よく噛んで食べることでだ液の分泌を促し、虫歯予防にもつながります。(栄養教諭より)

ごはん 鶏のすき煮 はりはり漬け パリッシュ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 鶏のすき煮は、具だくさんで甘くて、ごはんと一緒に美味しくいただきました。はりはり漬けは、切干大根のコリコリとした歯ごたえが最高でした。今日は、パリッシュという小魚がついています。袋の中で砕いてバラバラにして、ごはんにふりかけのようにして食べると美味しいです。

 今日は、小学部の高学年の給食を訪問しました。パリッシュをご飯にのせて食べる子が多かったですね。なかには一つずつつまんでバラバラにして口へ運ぶ子もいました。かたいけどみんな美味しそうに噛んで食べていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 令和5年9月15日(金)

【今日のメニュー】  ごはん アジフライ 茎ワカメの和え物 

じゃが芋のみそ汁 牛乳


【検食】校長先生の感想

 今日のアジフライは、小ぶりのアジに見えましたが、厚みがあって食べごたえがありました。ほんのりかかったソースが絶妙でした。茎ワカメの和え物は、小松菜と一緒にボリュームがあって、歯ごたえもありました。みそ汁のじゃがいもと厚揚げもよいおかずになりました。とても美味しかったです。

 今日は、中学部の給食を訪問しました。準備の段階から見ていましたが、みんな「いただきます」が待ち遠しくて、一人ひとりの配膳を目で追いかけていました。アジフライが苦手な子もいましたが先生の工夫で美味しくいただけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 令和5年9月14日(木)

【今日のメニュー】  

親子丼 キャベツの塩昆布和え 五目汁 牛乳


【検食】校長先生の感想

 親子丼は、鶏もも肉がたくさん入っていてボリュームがありました。甘いお出汁と卵がからみあってごはんがドンドンすすみました。キャベツの塩昆布和えは、塩昆布の味とからめたごま油の風味がよく効いて美味しくいただくことができました。五目汁は、具の揚げ豆腐がしっかりとおかずになっていました。

 

 今日は、PTA研修会で、校長先生がお話ししたので、子どもたちの様子を見に行けませんでした。こんな掲示板を見つけました。これは、食器を返しに来た子どもたちが明日のメニューは何かな?と確認するボードです。「やったー明日はアジフライだ・・・」と中学部女子生徒が叫んでいましたよ。

今日の給食 令和5年9月13日(水)

【今日のメニュー】 

 テーマ  乳糖不耐症

 牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人がいますが、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素の働きが弱い人に起こるといわれています。ヨーグルトやチーズは、製造過程で乳糖が分解されたり、ホエーと呼ばれる液体の部分に移行して乳糖が少ししか残っていないため、乳糖不耐症の人でも食べられることが多いです。乳製品は不足しがちなカルシウムを補う食品なので、積極的に摂取したい食品です。(栄養教諭より)

こがたパン  ミートスパゲティー  イタリアンサラダ  ヨーグルト 牛乳 

【検食】校長先生の感想

 イタリアンサラダは、赤や黄色のパプリカが色鮮やかで、見た感じもイタリアンと叫びたくなりました。オリーブ油とお酢の味付けでイタリアを感じました。ミートソースの起源は、イタリアのボローニャ地方だそうです。ミートスパゲティーもイタリアなんですね。

 ちなみにコッペパンは、日本オリジナルのパンなのだそうです。1980年代ごろまで学校給食の主役でした。校長先生の子どものころは、ごはんは週1回ぐらいで、金属の容器で炊かれたままに届けられて、下の方がべちょべちょしていて美味しく感じなかったです。本校のの給食は本当に美味しいですね。