メニュー
全体ブログ

むことくブログ

【小学部高学年】秋祭り

小学部高学年は、生活単元学習で秋祭りをしました。輪投げ屋さん、ヨーヨー釣り、千本引き、おみこしわっしょいの、4つのブースがありました。

輪投げ屋さんでは、的をめがけて「えいっ!」と投げるたびに大歓声。ヨーヨー釣りは、水に浮かぶカラフルなヨーヨーを狙い、集中して挑戦していました。千本引きの先にはお菓子が!見事に好きなお菓子を引き当て、みんなで美味しくいただきました。おみこしわっしょいでは、はっぴを着てはちまきを巻き、気合十分!みんなで「わっしょい!わっしょい!」と、声を合わせておみこしを担ぎ、大盛り上がりでした。

どのブースでも楽しそうな表情が見られ、思い出いっぱいの秋祭りになりました。

 

 

  

 

 

【小学部低学年】給食の時間♪

長い夏休みが終わって、久しぶりに子ども達が登校して元気な顔を見せてくれました!

9月2日からは給食も始まりました。この日の献立は、夏野菜カレーに茎わかめのごま和えでした。

久々の給食を大きなお口でモリモリ食べる様子が見られました。たくさん食べて大きくなあれ!

 

 

 

 

 

【高等部1年生】交通安全教室

9月9日(火)に高等部1年生は、交通安全教室がありました。
警察の方から、歩行中や自転車に乗るときの注意点、事故を防ぐためのポイントなどを教えていただきました。
スマホを見ながらの歩行や自転車の危険性についても話があり、生徒たちも真剣に聞いていました。
日常の中で交通ルールを守ることの大切さを改めて考える良い機会になったと思います。
ご家庭でも、交通安全について話題にしていただけると嬉しいです。

 

【小学部低学年】夏祭り!

 本格的な夏が始まりました。小学部低学年は生活の授業で”夏祭り”をしました。1組わなげ、2組魚釣り、3組くじ引き、4組ボウリング、5組的あて、6組たこやき屋の6つのお店を開きました。それぞれのクラスでお店の準備や店番を協力しながら行いました。スタンプカードを押してもらってからゲームスタート!素敵な景品をもらって、嬉しそうな笑顔を見ることができました。

 

 

 

 

【小学部高学年】水泳授業

 暑い日が続く中、新校舎の新しいプールで水泳の授業をしました。プールが大好きな子どもたちが多く、みんなワクワク…!大プールでは、グルグル歩いて水流を作る洗濯機や、バタ足、背浮きなどの活動をしました。小プールでは水に慣れる活動を中心に、歩いたり、体に水をかけたり、浮き輪をつけて浮かんでみたり。最後は自由遊びで、大きな浮き輪や浮島の登場!みんな思いきり楽しみ、生き生きとした素敵な表情を見せてくれました。