進路指導部
自分らしく生きるための未来を創る
これがむこがわ特別支援学校の進路指導のテーマです。
当たり前のことですが、人の未来は誰にも分かりません。ですが、人は自分らしく生きるために、今の自分にできることを頑張ることで未来を切り拓いていきます。
本校の児童生徒にも「共生社会を自分らしく生き抜く」という大きな目標があります。「自分らしく」とはどういうことなのでしょうか。
一人ひとりの感じ方、考え方、ペース、得意不得意、みんな違いますね。そこに「自分らしさ」があります。これらは皆、放っておかれるものではなくて、色々な人との関わりや置かれた環境によって、素晴らしいものに磨かれたり、安心してその場所にいることができたりするものなのです。
だからこそ、進路を決める時は、よりよい出会いや、よりよい環境を求めて、自分に合った進路先を見つけることが大切になってきます。ここで言う「よりよい」とは、単なるクオリティ(質)のことではなく、「自分に合っているか、自分らしさが発揮できるかどうか」ということです。これらを探し見つけることが「自分らしく生きるための未来を創る」ことにつながります。このために進路指導があるのだと思います。
よりよい未来を創るために、家庭や学校でしっかり話し合って、進路を決定していきましょう。
むこ特進路だより
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
アクセスカウンター
0
0
7
9
0
8
0
4
検索ボックス
各種お知らせ
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
お知らせ
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
トピックス
入札・落札公告/人材募集
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告