兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
令和7年度 今日のできごと
キャリア探究Ⅱ 成果発表会
9月11日(木)5・6時間目に「キャリア探究Ⅱ 成果発表会」が実施されました。
2年次の、進学部門(8ゼミ)とインターンシップ部門(3ゼミ)の代表者11名が発表しました。進学部門は進学先での学びや学部学科の違い、オープンキャンパスに参加して体験したことなどについて、インターンシップ部門はインターンシップ先での経験や学びについて発表しました。
各部門で1位に選ばれた生徒は1月に実施される総合学科発表会で発表します。
【社会福祉基礎】出前授業④
9月10日(水)、出前授業として姫路医療専門学校 臨床工学技士科の三村 佳祐 先生とオティム 美千子 先生をお招きし、臨床工学技士について講義をしていただきました。
「臨床工学技士のマナビを体験」するためにグループに分かれて人体クイズ大会をしました。命にかかわる臓器(心臓、腎臓、肺)に関する問題が10問出題されました。「心臓が1日に送りだす血液の量はどのぐらい?」「魂の重さはどのぐらいといわれているか?」などの問題に頭を悩ませながら、チームごとに相談し解答していきました。
授業を受けるまで、臨床工学技士を知っている人はほとんどいませんでしたが、体験や講義を通して臨床工学技士が「医療機器で患者さんの命を助ける」専門職であると理解することができました。
【吹奏楽部】定期演奏会のお知らせ
本年度も吹奏楽部が定期演奏会を開催する運びとなりました。
来てくださる皆さんに楽しんでもらいたい、より良い音楽をお客様に届けたいと
夏休みを丸々定期演奏会の練習に費やしてきました。
また、本年度は三木北高校吹奏楽部をゲストに迎え、合同演奏を行う予定にしています。
ぜひ、お誘いあわせの上、足をお運びいただけますと幸いです。
令和7年9月15日(月)
13時開場 13時30分開演(15時40分終演予定)
入場無料
@三木市文化会館小ホール
部員一同、ご来場をお待ちしています。
【社会福祉基礎】出前授業③
9月8日(月)、出前授業として神戸医療福祉専門学校 中央校の 王子 由佳里 先生と 西村 果純 先生をお招きし、鍼灸師について講義をしていただきました。
練習用の鍼(はり)とまくら(鍼を刺すもの)を使って、実際に鍼を刺すときの手順や注意点について教えていただきました。
真っ直ぐ鍼を刺すのは難しく苦戦する人もいましたが、上手に鍼を深く刺すことができる人もいて、「初めてにしてはとても上手にできている」と先生に褒めていただきました。
また、正しいツボの押し方について学びました。顔にある快眠のツボや女優フェイスになれるツボなど、実際にツボを押して位置や痛み、効果を体感することができました。
【吹奏楽部】夏のコンクール結果報告
令和7年7月25日、三木市文化会館で行われた兵庫県吹奏楽コンクール第48回東播地区大会に出場しました。
結果は銀賞でしたが、いただいた講評はこれまで以上のよい評価でした。
悔しさを滲ませつつ、練習の成果と自身の成長が実感できた機会となりました。
応援ありがとうございました。