気象警報について

本校の警報時の扱いは次のとおりです。

(1)午前7時現在、三木市、小野市、神戸市のいずれかに暴風、大雨、洪水、大雪の警報が発令されいるとき、自宅待機とする。(三木市、小野市、神戸市に警報が発令されていなくても、居住地域に警報が発令されている場合も同じ)

(2)午前9時まで(9時を含む)に警報が解除されたとき、以下の時間帯で授業を行う
 ・SHR 12:00
 ・4限 12:10~13:00
 ・5限 13:10~14:00
 ・6限 14:10~15:00
 ・SHR 15:00~15:10
(火曜は7限 15:15~16:05)

(3)午前9時を過ぎても警報が解除にならないとき、臨時休業とする。

 

 

保健室より

登校許可書に関する書類

 学校感染症に罹患すると、学校保健安全法施行規則により、学校において予防すべき感染症の種類と出席停止の基準が定められています。

 お子様が学校感染症を発症した場合は、直ちに学校へ連絡し、校内での感染の拡大を防ぐために、出席停止の期間を守っていただきますようお願いいたします。

 なお、療養後の登校時に、下記の書類【様式1】もしくは【様式2】を必ずご提出ください。4月10日(月)にホームルームにて配布しますので、保管をお願いします。手持ちがなくなった場合は、こちらでダウンロード・印刷も可能です。または、再登校が許可された初日に、担任または保健室に申し出てくだされば、お渡しします。

PDFのダウンロードはこちらから↓↓
【様式1】学校感染症登校許可書 医師が作成(PDF)
【様式2】登校許可願(インフルエンザ・コロナ用)(PDF)

おもな学校感染症一覧表(PDF)
 もしかかったら…学校をお休みしてください。


令和6年度のキャンパスカウンセラーの来校日について 
令和6年度2学期カウンセリング計画 New


令和6年度の生徒定期健康診断実施予定表について
令和6年度定期健康診断予定表(PDF)New


学校における合理的配慮の提供について
学校における合理的配慮の提供について(PDF)


ひょうごっ子悩み相談窓口
ひょうごっ子電話悩み相談窓口

 

AED(自動体外式除細動器)の設置場所
 

・体育館1Fの玄関脇(外側)
・普通教室棟1Fの保健室手前 ← 変更されています

※緊急時以外、使用禁止

 

本校は災害時の2次避難所です

 

2次避難所
Evacuation Shelter
車いす用トイレ ○
毛布      ○

保健部の取り組みについて

薬物乱用防止講話(3年次)

11月24日(水)『STOP!乱用薬物』――「薬物乱用防止講話」を聴きました。

  学校薬剤師の田中多宏先生に講師としてお越しいただき、『STOP!乱用薬物』というタイトルで、乱用薬物による悲劇から「大切な自分」と「自分にとっての大切な人」を守るため情報や考え方、方法等を学びました。

  クイズやインタビューを交えたわかりやすい動画の視聴に続き、スライドを見ながら田中先生のお話を聞きました。重要なポイントはメモを取りながら学習することができました。

  最も強調されたポイントは、「最初の一歩を踏み出さない」ということ。もし、仲のよい友人や親切な先輩から勧められても、「①『私は』を主語にして、ハッキリ断る」「②その場から離れる」「③近づかない」ように、との指示がありました。

  生徒の皆さんの幸福な人生を願い、先生ご自身のお言葉で、3年次生の皆さんに語りかけるように、お話ししてくださいました。先生からの強いメッセージが、皆さんの心にしっかり刻まれたでしょうか。

  講話の中でもお話があったリーフレットは、2学期末にお渡しします。3年次生の皆さんは、今回の講話を振り返り、家族で情報共有をする際に利用してください。1、2年次生の皆さんは、家族の皆さんといっしょに読んでいただき、乱用薬物についての必要な知識を得る機会にしていただけることを願っています。

 

生徒感想文より

・(幸せな気持ちになるために薬物を使用しても)不幸にしかならないので、努力をしなく ても幸せな気持ちになれるということをメリットと思うことはできないな、と思いました。

・ウイルスみたいに人から人に渡って拡がっていくと聞いて、コロナと同じだと考えたら恐ろしいなと思いました。