カテゴリ:海外研修

語学研修 Day4

G’day, mate! おはようございます。今日は鳥の美しいさえずりを目覚ましに起床しました。日本では聴いたことのない可愛らしいさえずりに、なかなかベッドから出ることができませんでした。こちらは今日も快晴です!


本日は、生徒たちは各家庭で一日を過ごしています。昨晩King’s Parkや海へ連れて行ってもらっていると今回お世話になっているLee先生が早速教えてくれました。買い物、小旅行、フットボール観戦…  家族の一員になって、楽しんでいることと思います。

明日からは、チャーチランズ高校での生活が始まります。その様子を再びアップしていきます。


昨日、空港から高校に向かうバスの車窓からの一枚。パース市の象徴、スワン川が見えています。

パーススタジアムで、オーストラリア式フットボール、AFLの試合があります。昨晩ホームステイ先でも夕食後にテレビでAFL観戦していました。Aussie Rules, Aussie fottyとも呼ばれます。ルールを教えてもらいましたが、時々その判定はおかしいだろう、となんだか日本の野球やサッカーを見ている時と同じ反応で、ふと自分の家族と一緒にいるような感覚になりました。スポーツは万国共通ですね。ぜひオーストラリアへ来られた際はAFLを観戦してください!What team do you go for? と聞かれるかもしれません。それではみなさま、Have a lovely weekend!!

語学研修 Day3 ②

約6時間のフライトで、本校の姉妹校があるオーストラリア・パースに着きました!全員元気です。ここからは冬です。天候も良く、思っていた以上に寒くはありませんが、朝晩はやはり寒いそうです。

ついにホストファミリーとのご対面です。機内でも、「緊張するなー。最初なんて言おうかな」と話していました。さらに事前研修で覚えた英語のフレーズ本を開いて、再度勉強している人もいました。

緊張しながらも、会うとみんな笑顔で挨拶をかわしていました。Love mistakes でいきましょう!

 

明日は日曜日。ホストファミリーと一緒に週末を過ごします。Have a wonderful weekend!

語学研修 Day3 ①

おはようございます。昨晩は空港近くのホテルで、束の間の休息をとりました。夕食のビュッフェは、多種多様なアジア料理、西洋料理があり、デザートも選べて大満足でした。早朝からのフライトということで、ゆっくり休めたようです。

 


朝食後、ホテルをチェックアウトし、空港からオーストラリア、パースに向けて出国します。6時間のフライトです。

マレーシア、さようなら、テリマカシ!

最終日に帰ってきます。ホテル名の「サマサマ」は、マレー語で「どういたしまして」という意味だそうです。

 

語学研修 Day2 ②

こんにちは。天候にも恵まれSports Day日和です。初めてのマレーシアの体育大会に興味津々な生徒はトゥンクの生徒たちやバディを応援していました。

西高の生徒は教員、保護者チーム対抗戦にトゥンクの生徒と合同チームで50m×8に2チーム出場させてもらいました。なんと、1位と3位と、表彰台を独占する形となりました!素晴らしい走りでした。その後は各ハウスのダンス競技に魅了され、いよいよ西高の「ラジオ体操」を披露しました!盛り上げるのが上手なトゥンクの生徒たちの歓声に西高の生徒たちも笑顔でやり切りました!

昼食の後、もうお別れです。たった2日でしたが、何日もいたような濃い時間でした。バディと別れを惜しみました。バスの中でも、「みんなが優しくあたたかかった。たった2日なのに離れがたい。」という声が聞こえてました。ぜひ次回TKCのみなさんが本校へ来て下さった時はあたたかく迎え、再会を祝いましょう!

 

 

語学研修 Day2 ①

おはようございます。全員何とか元気にしています。

昨日の晩、歓迎式典をしていただきました。歓迎のスピーチ、トゥンク生による舞踊や歌、本校生のスピーチ、本校代表教員のスピーチ、トゥンク管理職のスピーチ、記念品交換、そして西高生による校歌とAnother Day of Sunを今年はピアノ伴奏とともに歌とダンスを披露することができました。スピーチの中に日本語もおり混ぜ、温かい歓迎ムードに包まれていました。

本校生徒とマレーシアの管理職及びマレーシアの担当教員とともに

そのあと、お夜食となる少し辛めの日本のラーメンのようなチキンヌードルをいただいて就寝となりました。マレーシアでは1日5回食事をされているようで、その習慣に生徒は驚いているようでした。

今日はこの後Sport Dayに参加させていただきます。昨晩も遅くまで練習をしているトゥンクの生徒たちの姿を見かけました。今から楽しみです!