めいせいだより

3/18火 先輩体験談

在校生が卒業生から進路決定に至る話を聞く、先輩体験談が行われました。

在校生の進路希望に応じて、大学、看護系、専門学校、就職に分かれ、卒業した3年生の代表が来校し、進路決定に苦労した点や、今やっておくべきことについて、リアルな話を聴きました。

「面接では自分の地が出てしまうから、付け焼刃の練習でなく、普段から言葉遣いを意識しておくべき」や、「部活に熱中していても今は大丈夫、そこで得た粘り強さが受験勉強で生きる」など、切実な言葉に在校生も聴き入っていました。

卒業生の皆さん、ありがとうございました。新天地でも頑張ってください!

3/11火 教育類型ミニティーチャー体験の新聞記事

本日の神戸新聞朝刊に、3月7日に教育類型2年生が二見西小学校で行った「ミニティーチャー体験」に関する記事が、掲載されました。

※ 画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

(在校生は本日から3/14金まで休校となります。次回のめいせいだより更新は、3/17月の予定です)

3/10月 大掃除・新入生入学準備

一般入試が近づいてきました。

それに向けた大掃除、そして新入生に配布する資料の準備を行いました。

受験生の皆さん、持てる実力を出せることをお祈りしています。

(在校生は明日から3/14金まで休校となります。次回のめいせいだより更新は、3/17月の予定です)

 

3/7金 3校合同発表会練習(2年国際人間科)

明日、3校合同発表会が開かれます。

明石北、明石清水、明石西の3校から有志生徒が集まり、課題研究の成果を発表します。

本校からは、2-8(国際)から7名の生徒が参加します。

今日はその直前練習をしました。

英語での発表なので、いつも以上にゆっくり話すことを意識しました。

明日がんばりましょう!