めいせいだより

6/4火 ビブリオバトル決勝戦(2年教育類型)

予選で選ばれた6名が、決勝ラウンドに進みました。

会場を、新しくできた二見図書館(イトーヨーカドー3F)に移し、一般の観客にも見守られながら発表しました。

発表者、聞き手ともに、いい雰囲気を作り、西高生の魅力を地域に伝えることができたと思います。

6/3火 1-7理科(生物)

教員向けの公開授業週間で、1年生の生物の授業にお邪魔しました。

顕微鏡の基本操作を習っています。一人一台の顕微鏡は贅沢ですね。

プレパラートの使い方をマスターし、オオカナダモの葉を観察します。

6/2月 教育実習生(情報)授業風景

教育実習生(情報)がコンピュータ室で1年生の授業をしています。

文書作成におけるフォント(明朝体やゴシック体)の用途別の使い方など、実用的な内容です。

仲間の実習生も見学をしていました。

 

5/30金 海外語学研修 日本文化プレゼン校内発表会

2年生28名が、夏の語学研修中に姉妹校で発表する日本文化についてのプレゼンテーションの、校内発表会を行いました。

明石の観光地から、日本の若者の抱える社会問題まで、幅広いテーマを分担して担当し、英語で発表しました。

オーストラリアの地で、明石西高生の力を示しましょう。

5/29木 1年生タブレットPC配布

LHRで、1年生が入学時に購入したタブレットPC(i pad)が配布されました。

新しい機器の設定に、皆さん夢中のようです。

明石西高校ではほぼ毎日毎時間のように使用するので、3年間大切に使ってください。