カテゴリ:学校行事
4/25木 生徒総会・熱中症予防講演会
7時間目、今年度の生徒総会が行われました。
今年度初めて、全校生が体育館に集いました。
前年度の事業報告・会計報告、今年度の事業計画・予算案について審議があり、承認されました。
また、生徒会選挙の告示、そして来年度の50周年に向け、キャッチコピー、キャラクター、ロゴマークの募集案内がありました。
多くの応募をお待ちしています。
その後、(株)大塚製薬工場 OS-1 事業部 川本 安紀子 氏 をお招きし、熱中症予防講演会が行われました。
暑くなってくる時期です。熱中症に気をつけましょう。
4/10水 部活動紹介
今日のチャーチランズは、広島で観光です。
本校の桜の下で、ホスト生である3年生と、そして8月に留学する2年生と、写真を撮りました。
新入生への部活動紹介がありました。
全31の部活動が集結し、各部1分程度で部活紹介とパフォーマンスを行いました。
今日に向けてどの部もよく練習しており、テンポよく紹介ができ、1年生も刺激を受けたことと思います。
1年生の皆さん、ぜひ入部をお願いします!
4/9火 対面式・離任式
今日のチャーチランズは、USJに行きました。
1年生と2・3年生との対面式がありました。吹奏楽の演奏のなか入場し、新入生代表のあいさつ、在校生代表のあいさつがあり、吹奏楽の歓迎演奏を聴きました。
その後、離任式がありました。離任された15名の教職員のうち、樫木校長をはじめ9名が来校されました。
明西生との思い出や伝えたい言葉を語っていただき、生徒が涙ぐむ場面もありました。生徒の皆さんは、無人島生活にも挑戦するような「チャレンジ明西」の精神を持ち続けましょう。
先生方、お世話になりました。新天地でも頑張ってください!
4/8月 入学式
第49回入学式が挙行されました。
式の前には、吹奏楽部が入り口で歓迎の演奏を響かせました。
式では、国歌斉唱、入学許可、学校長式辞、新入生代表宣誓、来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露、校歌披露、学年団紹介がありました。
雨が予想されましたが、式の間は天気が持ち、幸先の良いスタートとなりました。
校歌披露では、合唱部の生徒が歌声を披露しました。
多くの保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。
4/8月 着任式・始業式・チャーチランズ高校歓迎式
新学期が始まりました。
新着任として、松野哲也校長はじめ17名の教職員を迎えました。
始業式、校務分掌の紹介、生徒指導部長、総務部長、教務部長の話がありました。
その後、チャーチランズ高校の歓迎式典がありました。吹奏楽部の歓迎演奏の中、16名の生徒と2名の引率教員が入場。オーストラリア国歌の生演奏を聴き、校長の歓迎挨拶、生徒会長の歓迎挨拶、引率教員の挨拶、留学生徒代表の挨拶がありました。最後に記念品を交換しました。
県下では最長の交流がある本校とチャーチランズ高校。在校生の皆さんも、短い期間ですが、ぜひ留学生とお話をしてください。