カテゴリ:学校行事

12/23月 表彰伝達・壮行会

全校集会を行い、その中で、2学期の表彰伝達と部活動の壮行会を行いました。

陸上部、男子バレーボール部、女子ハンドボール部、ライフル射撃部、演劇部、英語のスピーチ・エッセイコンテスト、絵画コンクール、ビブリオバトル、英検準1級取得者が表彰されました。

また、空手道部の近畿大会出場に向けた壮行会を行いました。

頑張ってきてください!

11/7木 オープンハイスクール第2日

オープンハイスクール第2日が行われました。

約480名の方にご来校いただきました。

昨日と同じメニューで、学校説明、授業見学、部活見学を行いました。

来年度、4月に新入生として再びお会いしたいので、ぜひ本校の受験をよろしくお願いします!

11/6水 オープンハイスクール第1日

今年度最後の学校説明会、オープンハイスクール第1日がありました。約470名の中学生・保護者の方がご来校されました。

学校についての説明、授業見学、部活見学を行いました。

教育類型の授業見学ではディベートを見てもらい、国際人間科の説明会ではリスニングテスト体験やスピーチ披露、ALTとのゲーム活動を実施しました。

中学生の皆さん、ぜひ明石西高校を受験してくださいね。

10/23水 公開授業週間

昨日から来週の金曜日まで、本年度2回目の公開授業週間です。

今日は2年生の数学2クラス、1年生の音楽が公開をしていました。

数学では、一つの問題を解くのにタブレットを駆使して、生徒たちの解答プロセスが同時進行で見られるよう工夫がなされていました。

音楽では、有名な「メリーさんの羊」のメロディーをいじって自分の気持ちを表現するという変奏を発表していました。

保護者の方は、来週から、午後の授業をご参観いただけます。

10/21月 人権講演会

生徒の皆さん、中間考査お疲れさまでした。

考査最終日の今日、人権講演会が行われました。

腰塚勇人さんの講演「命の授業 ~ドリー夢メーカーと今を生きる~」を聞きました。

元中学校の教員で、事故で全身まひになった後、懸命のリハビリで社会復帰を果たした後、講演家として各地で講演し著書も出されています。

明石西高校では3回目の講演で、生徒にワークをさせて他人との違いを認める大切さに気づかせるなど、生徒が主体的に話を聞く工夫がなされていました。

そのエネルギッシュな語り口に、命の大切さ、自分の存在の大切さを改めて感じることができた90分でした。

腰塚先生、ありがとうございました。