めいせいだより
2年生総合的な探究の時間・地域ゼミ 地域の方最終報告会
2月2日(木)に、地域の方にお越しいただき、2年生総合的な探究の時間・地域ゼミ 地域の方最終報告会を行いました。
以前中間発表を行った時にいただいたコメントを元に、バージョンアップした最終報告を聴いていただきました。
以前の報告会の時よりも更に、地域の方と活発に意見交換をすることができました。
地域の方から、高校生のアイディアで地域を盛り上げて欲しい、とエールをいただきました。
お忙しい中、足を運んでいただきました地域の皆様、誠にありがとうございました。
書道 生徒の作品
書道教室に、書道の授業を選択している生徒の作品を展示しています。
メッセージ性のある作品や、それぞれの豊かな感性を生かした作品が多く展示され、
どれも素敵な作品とになっています♪
1年生 美術選択者の作品★
1年生美術選択者の授業で、生徒が作成した、個性溢れる素敵な作品が図書室前に展示されています。
作品名は「気持ちCUBE」だそうです。様々な気持ちがCUBEの1面1面に表現されており、
見た人によってとらえ方が違い、とても面白い作品となっています。
46回生修学旅行最終日
4日間お世話になったカヌチャベイホテルに別れを告げ、国際通りへ向かいました。お土産屋や食べ物を堪能し、那覇空港へ。まもなく沖縄を出発します。
4日間様々な経験をし、平和についてや、自然、文化について考えを深めることができたと思います。この経験を、今後の生活に活かしてくれることを期待しています。
最後になりましたが、修学旅行の実施にあたりご尽力いただいた皆様、ホテル、研修先の皆様、46回生の保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
46回生修学旅行3日目午後
美ら海水族館へ行き、大迫力のジンベエザメやサンゴ礁を見て回りました。シュノーケリングで見た魚を見つけた人もいるかもしれません。最後はイルカショーを楽しみ、3日目の行程は終了です。また、午後マリン体験グループの写真も掲載しておりますのでご覧ください。
夕食時には、司会の先生が阪神淡路大震災について触れられました。そして、修学旅行中に誕生日を迎えた生徒達にサプライズがありました。学年団からはケーキを、旅行会社の方々からはプレゼントを頂きました。コロナの影響を考慮し、ささやかなプレゼントとなりましたが、喜んでくれると嬉しいです。
とうとう明日沖縄を離れますが、最後まで、心も体も健康な状態で楽しめることを祈っています。