カテゴリ:48回生

1/10金 2年7・8組 体育

3学期の体育は、持久走です。

この冬一番の冷え込みの中、体育館でランニングの基礎を行っていました。

最終目標は、運動場でタイム計測を行います(半袖・半ズボンとのことです!)。

寒い中ですが、声を出して頑張ってください!

12/17火 2年総合「課題研究」中間発表

1年間取り組んできた課題研究について、テーマ、問い、仮説、フィールドワークの内容等を、論文にまとめる前の中間発表という形で発表しました。

同学年、また来年取り組む予定の1年生に聞かせます。

聞き手に説明することで、自らの理解も進む取り組みです。

2/13金 ふれあい育児体験(2年4組)

今日は2年4組が、二見西幼稚園のメロン組とみかん組の皆さんにお世話になり、ふれあい体験をしました。

クイズ、紙芝居、花いちもんめ、宝探し、爆弾ゲーム、新聞じゃんけんで、楽しく遊びました。

みんないい顔しています。

12/12木 性教育講演会(2年生対象)

公益社団法人「小さないのちのドア」代表理事、永原郁子氏をお招きし、講演会を催しました。

プレコンセプションケア=若い男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合い、正しい知識を踏まえて将来の妊娠・出産を選択できるよう、健康づくりや命の大切さについて学ぶ授業です。

望まない妊娠を減らすため、男女がどのようにともに生活していくか、リアルな体験談とともにお話しいただき、生徒たちも真剣に聞いていました。

12/11水 ふれあい育児体験(2年3組)

今日は2年3組の生徒が、二見西幼稚園にて、ふれあい育児体験をさせていただきました。

グループに分かれて、紙芝居、言葉探しゲーム、絵本、宝探しなどの活動を園児と一緒に行いました。

子どもと効果的に関わることの難しさと喜びを感じたことでしょう。