2022年1月の記事一覧
正当防衛
正当防衛
とてもやりきれない、悲しい出来事です。もちろん、他人を傷つけて、他人を巻き込んで自殺するという事件も許されません。それよりも、もっと気の毒だと思われるのは1月23日正午ごろ、栃木県のJR宇都宮線の車内で、優先座席に寝っ転がって加熱式タバコを吸っていた容疑者に「タバコをやめてくれませんか」と注意した男子高校生のことです。この容疑者は「ケンカを売られた」「正当防衛だ」と言っていると報道されていますが、男子高校生に土下座をさせ、暴行をはたらき、顔面骨折などの重傷を負わせたとされています。
先に言っておきますが、もし私がその場に出くわしていたならば、多分「見て見ぬふり」をしてしまうと思います。人間誰しも自分の身が1番かわいいという事実は変えられません。評論家のようなきれい事を言うつもりはありませんが、その上で考えるべきことがたくさんあります。
報道されている内容が全て事実であるかどうかは分かりませんが、ほぼ正しい内容であると仮定すると、多くのことが許されないことだと思います。
1 世の中に、禁煙である電車内の、しかも優先座席に寝っ転がって電子タバコを吸う人がいるということ
2 電車内にいた多くの人は、そんな人は「変わった人」「こわい人」だから関わり合いにならずにおこうと、見て見ぬふりをしていたこと
3 見るに見かねて、勇気を出して注意した高校生に「ケンカを売られた」「正当防衛(これは正当防衛とは言いません。過剰防衛です)」という理屈をつけて暴行したこと
4 周りにいた人たち(高校生や大人たち)の多くが、そのまま見て見ぬふりを続けたこと
5 新聞やテレビで報道されると「こういう『違う世界の人』とは関わらないようにしましょう」という感想が出てきたこと
そしてこの事件の教訓が「触らぬ神にたたりなし」ということであるならば、この国は終わってしまいます。世の中の人たちを分断していくことが正当であるとは思えません。勇気ある行動を取った高校生が、早く心の傷を癒やし、萎縮することなく、人生を切り開いていって欲しいと願うばかりです。今回は最後のギャグはやめておきます。
音楽の方から迎えに来てくれる
音楽の方から迎えに来てくれる
歌手で俳優の福山雅治さんが、ラジオ番組でこんな話をしていました。
「曲がうまく完成できなくて、悩んでいたときにスタッフの人からこう言われた。『福山さん、大丈夫。そのうちに音楽の方から迎えに来てくれるから』この言葉で行き詰まっていた気持ちが癒やされた」
頑張って努力していても、うまくいかないことがあります。いや、うまく行かないことの方が多いかもしれません。それでも諦めないで頑張っていると、向こうの方から手を差し伸べてくれるような感覚になることがあるようです。いわゆる「ゾーンに入る」という感覚でしょうか。
古くは日本のプロ野球の巨人の監督をされた、川上哲治選手が現役時代の言葉で有名なものがあります。
「ボールが止まって見える」
スポーツ選手の世界では、何回か聞いたことがある話です。では私の場合は・・・
昔の話で恐縮ですが、12月の全校集会で生徒の皆さんには話をしたのですが、私の大学受験の時の話です。もともと私は数学の成績は良かったのです。しかし入試前の模擬試験で、数学の点数が200点満点で26点しか取れなくて「おいおい、どうするねん」と落ち込んでいました。入試当日、数学の試験では全部で大きな問題が6問ありました。ぱっと見て、これはできそうだな、と思った2番だったか、3番だったかから始めました。短時間で1問仕上げることができて「よし、いけるかも」と落ち着いた覚えがあります。その後は制限時間の120分ギリギリまで集中して、4問完答することができました。当時の感覚では、6問中2問完答では苦しい、最低3問解きたい、4問できれば万々歳という感じでした。自分でも「ゾーンに入ったな」と感じた瞬間でした。
必死に努力し続けていれば、向こうの方から迎えに来てくれる感じになる。こんな経験はあまりないことだとは思いますが、それくらい頑張れ、ということだと思います。「ゾーンに入る」という経験をするためには、ガーンとショックを受けて、ゴーンという鐘の音を聞いて、ドーンと構えておくことが必要かもしれません。
足が重い
足が重い
気が進まない、乗り気でない、やる気が出ない、腰が引けている、というような時に「足が重い」とか「足取りが重い」と言います。実は本当に「足は重い」ものなのです。
例えば、体重が50㎏の人であれば、片足で約10㎏あります。全体で50㎏だとすると、それくらいあっても別に不思議ではないですが、でも片足で10㎏、両足だと20㎏というのは「重い」感じはします。しかし普段の生活で、私たちは自分の足の重さを感じることはほとんどありません。これはなぜでしょうか。実は地球上に生まれてから、ずっと重力がある状態で生活をしているため、自然に手足や頭、身体を動かす骨格や筋肉を使うことに慣れているためです。ですから、普段と異なる状況のときに限り「足って重いな、身体って重いな」と感じることになります。2つ例を挙げましょう。
1 意識がない人や、病気の人を抱え上げたり、運ぶとき
自分の身体は自分で動かすことに慣れていますが、人の身体を持つとき、運ぶときは、大変重たく感じるものです。体重50㎏の人を一人で抱え上げるのは大変です。もっと体重の重い人だと、数人がかりでないと運べません。それくらい人の身体は重いものなのです。
2 宇宙飛行士の人は宇宙で筋力トレーニングをするが、地球に帰ってくると歩けない
宇宙では重力がないので、人は立ったり、歩いたりという基本動作をする必要がありません。ですから筋肉がどんどん衰えていきます。それを防ぐために毎日一定時間筋力トレーニングをするのですが、追いつきません。地球へ戻ってきた当初は、重力に逆らって立ったり歩いたりすることができません。これは病気等で、長期間寝たきりの生活をした後にも起こることです。
人間は普段は意識せずに、とても難しいことを何気なくやってのけています。その条件が変化したときに始めて「すごいことをしているのだな」と感じるわけです。私は重い思いを持って、heavyなthoughtを書き続けています。
守破離
守破離
この年末年始に、高校生のスポーツの全国大会をテレビ等で見る機会がたくさんありました。バスケットボールでは女子は桜花学園、男子は福岡大大濠が優勝しました。ラグビーでは東海大大阪仰星、バレーボールは女子が就実、男子は日本航空、サッカーは男子が青森山田、女子は神村学園が勝ちました。日ノ本学園は決勝戦まで勝ち進みましたが、残念でした。
どの競技を見ても「この選手たちは本当に高校生か?」というすごい選手たちがそろっており、指導者の先生たちも長年やっておられる有名な監督さんばかりで、多分練習する環境も恵まれているのだろうと想像できます。
さて「守破離(しゅはり)」です。もとは千利休の言葉らしいのですが、茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方を示したものです。まずは師匠から教わった型を「守る」ところから修行が始まり、その後、自分に合ったより良いと思われる型を試すことで、既存の型を「破る」ことができるようになります。さらに修行を積むと、型から「離れて」自在となることができ、新たな流派が生まれることになります。
昭和の時代の高等学校運動部の監督さんといえば、ものすごく恐ろしい人ばかりで、先生に怒られないようにプレーするのが最優先だったと思います。「守」ばかりだったのだと思います。今年の決勝戦を見る限り、選手たちが「守」ばかりでプレーしているチームはありませんでした。「破」の段階、あるいは「離」の段階で相手と戦っているチームばかりでした。何事にも基礎基本は大切なのですが、そこからいかにオリジナリティーを出していくことが求められる時代になっているようです。生徒の皆さんも、最初は素直な心で先生や監督さんの言うことを良く「守る」ことから始めて、「破」「離」の段階を目指していきましょう。「破」「離」にならないと、張り合いがありません。
年始のご挨拶
年始のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末、年始と冬らしい寒波がありましたが、皆様お変わりはありませんか。今年は2022年、令和4年寅年です。よい年になるように願っています。
年始のご挨拶で何を書こうかと考えていました。箱根駅伝かオミクロン株か北京オリンピックか、結局アップルにします。アメリカの企業アップルの「時価総額」が3兆ドル(日本円で約346兆円)を超えたというニュースがありました。日本の1年間の国家予算が100兆円少しですから、アップルの3分の1程度ということになります。さて「時価総額」というのは何でしょうか。私もきちんとは知らなかったので、調べてみました。ある企業の株価に発行済株式数を掛けたものを時価総額と言います。つまり、株式の値段が高いほど、発行した株式の数か多いほど、時価総額は大きくなります。時価総額が大きいということは、その企業の現在の業績だけではなく、将来の成長に対する期待も大きいことを意味します。アップルといえば、生徒の皆さんも持っているスマホのiPhoneやコンピュータのMacで有名ですが、アプリ市場や音楽配信等が安定した収入をもたらしています。今後は仮想現実(VR)や自動運転車向けの新たな製品投入への期待も株価上昇の背景にあるようです。日本企業で時価総額トップはトヨタ自動車ですが、2470億ドルで世界第39位です。
2022年は、アップルのように現在の業績もいい、将来への期待も大きいというような香寺高等学校にしていきませんか。生徒の皆さんも是非頑張って下さい。問い「アップルって何語?」 答え「リン語」
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。